指揮者: 大関英


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年) 中学東日本
東京都立桜修館中等教育学校(東京:東京都)
2001年 (平成13年) 中学A
目黒区立第七中学校(東京:東京都)
2000年 (平成12年) 中学A
目黒区立第七中学校(東京:東京都)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (8) 金賞 (1) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A60600
中学東日本11000
高校A10010

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 大関英)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学東日本東京都立桜修館中等教育学校
(東京:東京都)
[自] トゥリエドル (天野正道)

東京都大会

金賞
2019年 (令和元年)
高校A東京都立三鷹中等教育学校
(東京:東京都)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)

東京都大会

銅賞
2005年 (平成17年)
中学A目黒区立第七中学校
(東京:東京都)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より Ⅰ.主題 Ⅱ.盆踊り Ⅳ.フィナーレ (小山清茂)

東京都大会

銀賞
2004年 (平成16年)
中学A目黒区立第七中学校
(東京:東京都)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より カステーリャの踊り (マスネ)

東京都大会

銀賞
2002年 (平成14年)
中学A目黒区立第七中学校
(東京:東京都)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)

東京都大会

銀賞
2001年 (平成13年)
中学A目黒区立第七中学校
(東京:東京都)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)

東京都大会

銀賞
2000年 (平成12年)
中学A目黒区立第七中学校
(東京:東京都)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 終幕の踊り (チャイコフスキー)

東京都大会

銀賞
1999年 (平成11年)
中学A目黒区立第七中学校
(東京:東京都)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より バラの少女たちの踊り、レスギンカ舞曲 (ハチャトゥリアン)

東京都大会

銀賞