※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] コンチェルト・グロッソ ニ短調 (ヴィヴァルディ (カカヴァス))
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ (オスターリング))
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] テルプシコーレ舞曲集 (プレトリウス)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] サマー・フェスティヴァル (D.レック)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1984年 (昭和59年) | 一般A | 住友金属ウインドアンサンブル (九州:福岡県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] マスク (W.F.マクベス) | ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 一般A | 住友金属ウインドアンサンブル (九州:福岡県) | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銅賞 | |
1982年 (昭和57年) | 職場A | 住友金属工業小倉製鉄所吹奏楽部 (九州:福岡県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] コンチェルト・グロッソ ニ短調 (ヴィヴァルディ (カカヴァス)) | ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 職場A | 住友金属工業小倉製鉄所吹奏楽部 (西部:福岡県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | ● 銀賞・代表 | |
1980年 (昭和55年) | 職場A | 住友金属工業小倉製鉄所吹奏楽部 (西部:福岡県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ (オスターリング)) | ● 銅賞 | |
1979年 (昭和54年) | 職場A | 住友金属工業小倉製鉄所吹奏楽部 (西部:福岡県) | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] テルプシコーレ舞曲集 (プレトリウス) | ● 銅賞 | |
1977年 (昭和52年) | 職場A | 住友金属工業小倉製鉄所吹奏楽部 (西部:福岡県) | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] サマー・フェスティヴァル (D.レック) | ● 銅賞 | |
1976年 (昭和51年) | 職場A | 住友金属工業小倉製鉄所吹奏楽部 (西部:福岡県) | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | ● 銀賞 | |
1975年 (昭和50年) | 職場A | 住友金属工業小倉製鉄所吹奏楽部 (西部:福岡県) | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] ベレロフォン序曲 (ホエアー) | ● 銅賞 |