指揮者: 舘井孝雄


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1996年 (平成8年) 高校A
佐賀県立佐賀商業高等学校(九州:佐賀県)
1994年 (平成6年) 高校A
佐賀県立佐賀商業高等学校(九州:佐賀県)
1993年 (平成5年) 高校A
佐賀県立佐賀商業高等学校(九州:佐賀県)
1987年 (昭和62年) 高校A
佐賀県立佐賀商業高等学校(九州:佐賀県)

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

金賞・代表

1984年 (昭和59年) 高校A
佐賀県立佐賀商業高等学校(九州:佐賀県)
1983年 (昭和58年) 高校A
佐賀県立佐賀商業高等学校(九州:佐賀県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A20110
支部 合計 (11) 金賞 (7) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A117400
合計 (17) 金賞 (4) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (11)
高校A1632011
高校B11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 舘井孝雄)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
1996年 (平成8年)
高校A佐賀県立佐賀商業高等学校
(九州:佐賀県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] サンタ・フェ物語 (グールド)

九州大会

銀賞
1994年 (平成6年)
高校A佐賀県立佐賀商業高等学校
(九州:佐賀県)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 式典終曲 (矢代秋雄)

九州大会

金賞
1993年 (平成5年)
高校A佐賀県立佐賀商業高等学校
(九州:佐賀県)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] …そしてどこにも山の姿はない (シュワントナー)

九州大会

金賞
1992年 (平成4年)
高校A佐賀県立佐賀商業高等学校
(九州:佐賀県)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 組曲《惑星》 より 水星、天王星 (ホルスト (田野均))

九州大会

金賞
1991年 (平成3年)
高校A佐賀県立佐賀商業高等学校
(九州:佐賀県)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ組曲《ペトルーシュカ》 (ストラヴィンスキー (小長谷宗一))

九州大会

金賞・代表
1989年 (平成元年)
高校A佐賀県立佐賀商業高等学校
(九州:佐賀県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (淀彰))

九州大会

金賞
1988年 (昭和63年)
高校A佐賀県立佐賀商業高等学校
(九州:佐賀県)
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

九州大会

金賞
1987年 (昭和62年)
高校A佐賀県立佐賀商業高等学校
(九州:佐賀県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

九州大会

金賞・代表
1986年 (昭和61年)
高校A佐賀県立佐賀商業高等学校
(九州:佐賀県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂)

九州大会

銀賞
1984年 (昭和59年)
高校A佐賀県立佐賀商業高等学校
(九州:佐賀県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

九州大会

銀賞
1983年 (昭和58年)
高校A佐賀県立佐賀商業高等学校
(九州:佐賀県)
[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

九州大会

銀賞