※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] カーン (ジルー)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 舞踏組曲 より I. II. V. 終曲 (バルトーク (田川伸一郎))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] モニュメント (R.W.スミス)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] カウンシル・オーク (ギリングハム)
[自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス)
[自] 時の航海~シドニーの興味深い歴史を祝して~ (ギリングハム)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学B | 横浜市立早渕中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | 横浜市立東鴨居中学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] カーン (ジルー) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | 横浜市立東鴨居中学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 舞踏組曲 より I. II. V. 終曲 (バルトーク (田川伸一郎)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 横浜市立東鴨居中学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] モニュメント (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | 横浜市立東鴨居中学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | 横浜市立東鴨居中学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] カウンシル・オーク (ギリングハム) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | 横浜市立東鴨居中学校 (東関東:神奈川県) | [自] シダス (ドス) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学B | 横浜市立東鴨居中学校 (東関東:神奈川県) | [自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学B | 横浜市立東鴨居中学校 (東関東:神奈川県) | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | 横浜市立東鴨居中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 時の航海~シドニーの興味深い歴史を祝して~ (ギリングハム) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | 横浜市立東鴨居中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学B | 横浜市立中川西中学校 (東関東:神奈川県) | [自] モニュメント (R.W.スミス) | ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | 横浜市立中川西中学校 (東関東:神奈川県) | [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | 横浜市立中川西中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 風紋 (保科洋) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | 横浜市立中川西中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 金賞 |