※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための交響的ファンタジー《ハウルの動く城》 (久石譲 (後藤洋))
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩))
[自] 小組曲 より I、III、IV (A.リード)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] ダンス・フォー・バンド (小長谷宗一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学A | 川越市立城南中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学B | 川越市立城南中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 中学B | 川越市立鯨井中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学B | 川越市立鯨井中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学B | 川越市立鯨井中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 中学B | 川越市立鯨井中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学B | 川越市立鯨井中学校 (西関東:埼玉県) | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 中学B | 川越市立鯨井中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 中学B | 川越市立鯨井中学校 (西関東:埼玉県) | [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学B | 川越市立鯨井中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 吹奏楽のための交響的ファンタジー《ハウルの動く城》 (久石譲 (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 中学B | 川越市立高階西中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 不明 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | 川越市立高階西中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩)) | 不明 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | 川越市立高階西中学校 (西関東:埼玉県) | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. II. IV (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |
2005年 (平成17年) | 中学B | 川越市立高階西中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と獅子王の行進、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋)) | 不明 | |
2003年 (平成15年) | 中学B | 川越市立高階西中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 小組曲 より I、III、IV (A.リード) | 不明 | |
2002年 (平成14年) | 中学B | 川越市立初雁中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 恋人たちの城 (フレシゴ) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学B | 川越市立初雁中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学B | 川越市立初雁中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 中学B | 川越市立初雁中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 金賞・代表 | |
1998年 (平成10年) | 中学B | 川越市立初雁中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学B | 川越市立初雁中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 第2組曲 (A.リード) | シード・代表 | |
1996年 (平成8年) | 中学B | 川越市立初雁中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞・代表 | |
1995年 (平成7年) | 中学B | 川越市立初雁中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 呪文と踊り (チャンス) | シード・代表 | |
1992年 (平成4年) | 中学B | 大井町立大井西中学校 (関東:埼玉県) | [自] ダンス・フォー・バンド (小長谷宗一) | ● 銅賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学B | 大井町立大井西中学校 (関東:埼玉県) | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 不明 | |
1990年 (平成2年) | 中学B | 大井町立大井西中学校 (関東:埼玉県) | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | |
1989年 (平成元年) | 中学B | 大井町立大井西中学校 (関東:埼玉県) | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 銅賞 |