※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (中村睦郎))
[課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保)
[自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (中村睦郎))
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] 吹奏楽のための交響的断章 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校D | 春日部共栄高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞 | |||
2024年 (令和6年) | 高校A | 春日部共栄高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] スペイン狂詩曲 より Ⅱマラゲーニャ、Ⅳ祭り (ラヴェル (中村睦郎)) | シード | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | 春日部共栄高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (中村睦郎)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | 春日部共栄高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保) [自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥) | シード | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校D | 春日部共栄高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校A | 春日部共栄高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (中村睦郎)) | シード・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | 春日部共栄高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文) [自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和) | シード ・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校D | 春日部共栄高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | 春日部共栄高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕) [自] 交響的狂詩曲 (福島弘和) | シード・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | 春日部共栄高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕) [自] 吹奏楽のための交響的断章 (福島弘和) | シード・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | 春日部共栄高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] V : 焔 (島田尚美) [自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥) | 不明・シード | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校D | 春日部共栄高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道) | ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | 春日部共栄高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] V : 暁闇の宴 (朴守賢) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | シード・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | 春日部共栄中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | 春日部共栄中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 海峡をわたる風 (福島弘和) | ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | 春日部共栄中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 祝典序曲「未来への扉」 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |