※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード (松下倫士)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅲ・Ⅴ (ラヴェル)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (福島弘和))
[自] リクディム より Ⅰ,Ⅲ,Ⅳ (ヴァン=デル=ロースト)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 (ヒメネス)
[自] スペイン組曲 より グラナダ、アラゴン (アルベニス (山本教生))
[自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ、淀彰))
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 組曲《道化師》 より プロローグ、エピローグ (カバレフスキー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学B | 美幌町立北中学校 (北海道:北見地区) | [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学C | 美幌町立北中学校 (北海道:北見地区) | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学C | 美幌町立北中学校 (北海道:北見地区) | [自] 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード (松下倫士) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学C | 美幌町立北中学校 (北海道:北見地区) | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | 美幌町立北中学校 (北海道:北見地区) | [自] ミンストレルボーイの主題による変奏曲~少年楽師の祈り~ (樽屋雅徳) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | 北見市立高栄中学校 (北海道:北見地区) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | 北見市立高栄中学校 (北海道:北見地区) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 北見市立高栄中学校 (北海道:北見地区) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | 北見市立高栄中学校 (北海道:北見地区) | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲我が心の夢サイゴン陥落うがこのとさ (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | 北見市立高栄中学校 (北海道:北見地区) | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅲ・Ⅴ (ラヴェル) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | 北見市立高栄中学校 (北海道:北見地区) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | 北見市立高栄中学校 (北海道:北見地区) | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 北見市立高栄中学校 (北海道:北見地区) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学C | 湧別町立湧別中学校 (北海道:北見地区) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学C | 湧別町立湧別中学校 (北海道:北見地区) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学C | 湧別町立湧別中学校 (北海道:北見地区) | [自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (福島弘和)) | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学C | 湧別町立湧別中学校 (北海道:北見地区) | [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学C | 湧別町立湧別中学校 (北海道:北見地区) | [自] リクディム より Ⅰ,Ⅲ,Ⅳ (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学C | 紋別市立潮見中学校 (北海道:北見地区) | [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 (ヒメネス) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学B | 紋別市立潮見中学校 (北海道:北見地区) | [自] スペイン組曲 より グラナダ、アラゴン (アルベニス (山本教生)) | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学C | 紋別市立潮見中学校 (北海道:北見地区) | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 2, 3 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学C | 紋別市立潮見中学校 (北海道:北見地区) | [自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学C | 紋別市立潮見中学校 (北海道:北見地区) | [自] 組曲《序章》 (マッテイ) | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学C | 紋別市立潮見中学校 (北海道:北見地区) | [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ、淀彰)) | 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 紋別市立潮見中学校 (北海道:北見地区) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 組曲《道化師》 より プロローグ、エピローグ (カバレフスキー) | 不明 |