※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] リシルド序曲 (パレス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1998年 (平成10年) | 高校A | 愛媛県立松山南高等学校 (四国:愛媛県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 愛媛県立松山南高等学校 (四国:愛媛県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世) | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | 愛媛県立松山南高等学校 (四国:愛媛県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 愛媛県立松山南高等学校 (四国:愛媛県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 愛媛県立松山南高等学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 風紋 (保科洋) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 愛媛県立松山南高等学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 愛媛県立松山南高等学校 (四国:愛媛県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ) | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 愛媛県立松山南高等学校 (四国:愛媛県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 愛媛県立松山南高等学校 (四国:愛媛県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 愛媛県立松山南高等学校 (四国:愛媛県) | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] リシルド序曲 (パレス) | ● 銅賞 |