指揮者: 多田信


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年) 高校A
岐阜県立岐阜総合学園高等学校(東海:岐阜県)
2018年 (平成30年) 高校A
岐阜県立岐阜総合学園高等学校(東海:岐阜県)
2017年 (平成29年) 高校A
岐阜県立岐阜総合学園高等学校(東海:岐阜県)

[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 交響曲第2番 より III. (保科洋)

銅賞

金賞・代表


2007年 (平成19年) 高校A
岐阜県立岐阜総合学園高等学校(東海:岐阜県)
2000年 (平成12年) 中学合同編成
岐阜県立本巣高等学校・岐阜県立岐陽高等学校(東海:岐阜県)
1993年 (平成5年) 高校B
岐阜県立岐陽高等学校(東海:岐阜県)
1989年 (平成元年) 高校A
岐阜県立各務原高等学校(東海:岐阜県)
1988年 (昭和63年) 高校小編成A
岐阜県立各務原高等学校(東海:岐阜県)
1987年 (昭和62年) 高校C
岐阜県立各務原高等学校(東海:岐阜県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (1)
中学合同編成10001
高校A10010
合計 (10) 金賞 (6) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (1)
中学合同編成10001
高校A75200
高校B11000
高校小編成A10100
地区 合計 (8) 金賞 (1) 銀賞 (3) 銅賞 (3) 他 (1)
高校A30210
高校B30021
高校C10100
高校小編成A11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 多田信)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年 (令和5年)
高校A岐阜県立岐阜総合学園高等学校
(東海:岐阜県)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 沖縄典礼風《飛翔(はばたき)》序曲 (金井喜久子)

岐阜西部地区大会

銅賞
2019年 (令和元年)
高校A岐阜県立岐阜総合学園高等学校
(東海:岐阜県)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)

岐阜県大会

銀賞
2018年 (平成30年)
高校A岐阜県立岐阜総合学園高等学校
(東海:岐阜県)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 交響曲第2番 (保科洋)

岐阜県大会

金賞
2017年 (平成29年)
高校A岐阜県立岐阜総合学園高等学校
(東海:岐阜県)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 交響曲第2番 より III. (保科洋)

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銅賞
2016年 (平成28年)
高校A岐阜県立岐阜総合学園高等学校
(東海:岐阜県)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 交響曲第3番 より 第3楽章「ナタリーのために」第4楽章「フィナーレ」 (J.バーンズ)

岐阜県大会

金賞
2015年 (平成27年)
高校A岐阜県立岐阜総合学園高等学校
(東海:岐阜県)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (鈴木英史))

岐阜県大会

金賞
2014年 (平成26年)
高校A岐阜県立岐阜総合学園高等学校
(東海:岐阜県)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 組曲《ロメオとジュリエット》 より 9. ロメオとジュリエット 10. 終曲死と和解 (カバレフスキー (鈴木英史))

岐阜県大会

金賞
2007年 (平成19年)
高校A岐阜県立岐阜総合学園高等学校
(東海:岐阜県)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

岐阜県大会

銀賞
きらめき賞
2000年 (平成12年)
中学合同編成岐阜県立本巣高等学校・岐阜県立岐陽高等学校
(東海:岐阜県)
[自] 中世の組曲 (ウェニャン)

岐阜県大会

不明・代表

東海大会

優秀賞
1995年 (平成7年)
高校B岐阜県立岐陽高等学校
(東海:岐阜県)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 1. 祈り (伊藤康英)

岐阜・美濃・西濃地区大会

銅賞
1994年 (平成6年)
高校B岐阜県立岐陽高等学校
(東海:岐阜県)
[自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン (ボイド))

岐阜・美濃・西濃地区大会

銅賞
1993年 (平成5年)
高校B岐阜県立岐陽高等学校
(東海:岐阜県)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

岐阜・美濃・西濃地区大会

シード・代表

岐阜県大会

金賞
1990年 (平成2年)
高校A岐阜県立各務原高等学校
(東海:岐阜県)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響詩《復活》 (E.ボール (ブランド))

岐阜・美濃・西濃地区大会

銀賞
1989年 (平成元年)
高校A岐阜県立各務原高等学校
(東海:岐阜県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

岐阜・美濃・西濃地区大会

銀賞
1988年 (昭和63年)
高校小編成A岐阜県立各務原高等学校
(東海:岐阜県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

岐阜・西濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

銀賞
1987年 (昭和62年)
高校C岐阜県立各務原高等学校
(東海:岐阜県)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

岐阜・西濃地区大会

銀賞