※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《タイス》 (マスネ (宍倉晃))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 《キャンディード》組曲 より III、IV、V (L.バーンスタイン (グランドマン))
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 「セントルイスの風」~万国博覧会に向けた男の情熱とロマン~ (八木澤教司)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響曲第1番《ギルガメッシュ》 (アッペルモント)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 《キャンディード》組曲 より Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ (L.バーンスタイン)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 高校A | 福岡大学附属若葉高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 歌劇《タイス》 (マスネ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | 福岡大学附属若葉高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 《キャンディード》組曲 より III、IV、V (L.バーンスタイン (グランドマン)) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 福岡大学附属若葉高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 交響曲第2番 (ラフマニノフ (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | 福岡大学附属若葉高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | 福岡大学附属若葉高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | 九州女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 「セントルイスの風」~万国博覧会に向けた男の情熱とロマン~ (八木澤教司) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | 九州女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響曲第1番《ギルガメッシュ》 (アッペルモント) | ● 金賞・代表 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | 九州女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 《キャンディード》組曲 より Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ (L.バーンスタイン) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | 九州女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司) | ● 金賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | 九州女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | 九州女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | 九州女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校B | 熊本県立熊本商業高等学校 (九州:熊本県) | [自] 第2組曲 (ホルスト) | ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校A | 熊本信愛女学院高等学校 (九州:熊本県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 行進曲《秋空に》 (上岡洋一) | ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 高校A | 熊本信愛女学院高等学校 (九州:熊本県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | ● 銅賞 |