※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : マーチ「メモリーズ・リフレイン」 (伊藤士恩)
[自] プリムローズ ~妖精のいたずら~ (福島弘和)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] アダージョ・スウォヴィアンスキェ ドゥルゥギェ (天野正道)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 原石の未来 (清水大輔)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 世の終わりへの行進 (ネリベル)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より プレリュード、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (中原達彦))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 映画音楽《ヘンリー五世》 より I. IV. V. (ウォルトン)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 交響詩《ロシオの行列》 (トゥリーナ)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)
[自] 交響詩《オンリー・ワン・アース》 (齋藤高順)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年 (令和7年) | 大学A | 熊本県立大学 (九州:熊本県) | [課] III : マーチ「メモリーズ・リフレイン」 (伊藤士恩) [自] プリムローズ ~妖精のいたずら~ (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | 熊本県立熊本高等学校 (九州:熊本県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表選考会 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | 熊本県立熊本高等学校 (九州:熊本県) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] アダージョ・スウォヴィアンスキェ ドゥルゥギェ (天野正道) | ● 金賞・代表選考会 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 熊本県立熊本高等学校 (九州:熊本県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 原石の未来 (清水大輔) | ● 金賞・代表選考会 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | 熊本県立熊本高等学校 (九州:熊本県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] 世の終わりへの行進 (ネリベル) | ● 金賞・代表選考会 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | 熊本県立熊本高等学校 (九州:熊本県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より プレリュード、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (中原達彦)) | ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | 熊本県立熊本高等学校 (九州:熊本県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | 熊本県立熊本高等学校 (九州:熊本県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | 熊本県立人吉高等学校 (九州:熊本県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 映画音楽《ヘンリー五世》 より I. IV. V. (ウォルトン) | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | 熊本県立人吉高等学校 (九州:熊本県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド) | ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | 熊本県立人吉高等学校 (九州:熊本県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | 熊本県立人吉高等学校 (九州:熊本県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | 熊本県立人吉高等学校 (九州:熊本県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | 熊本県立人吉高等学校 (九州:熊本県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | 熊本県立人吉高等学校 (九州:熊本県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 交響詩《ロシオの行列》 (トゥリーナ) | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | 熊本県立人吉高等学校 (九州:熊本県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | 熊本県立人吉高等学校 (九州:熊本県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード) | ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | 熊本県立人吉高等学校 (九州:熊本県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校B | 熊本県立人吉高等学校 (九州:熊本県) | [自] 交響詩《オンリー・ワン・アース》 (齋藤高順) | ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | 熊本県立熊本西高等学校 (九州:熊本県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | 熊本県立熊本西高等学校 (九州:熊本県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 |