指揮者: 河野伸明


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2014年 (平成26年) 中学A
松山市立南第二中学校(四国:愛媛県)
2013年 (平成25年) 中学A
松山市立南第二中学校(四国:愛媛県)
2004年 (平成16年) 中学A
松山市立久米中学校(四国:愛媛県)
2002年 (平成14年) 中学A
松山市立椿中学校(四国:愛媛県)
2000年 (平成12年) 中学A
松山市立椿中学校(四国:愛媛県)
1998年 (平成10年) 中学A
松山市立椿中学校(四国:愛媛県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (4) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A42110
支部 合計 (10) 金賞 (8) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A108200
合計 (16) 金賞 (10) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A1610105

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 河野伸明)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
2014年 (平成26年)
中学A松山市立南第二中学校
(四国:愛媛県)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (福島弘和))

四国大会

銀賞
2013年 (平成25年)
中学A松山市立南第二中学校
(四国:愛媛県)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))

四国大会

金賞
2011年 (平成23年)
中学A松山市立南第二中学校
(四国:愛媛県)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

四国大会

銀賞
2004年 (平成16年)
中学A松山市立久米中学校
(四国:愛媛県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))

四国大会

金賞
2002年 (平成14年)
中学A松山市立椿中学校
(四国:愛媛県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (保科洋))

四国大会

金賞・代表
2001年 (平成13年)
中学A松山市立椿中学校
(四国:愛媛県)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

四国大会

金賞・代表
2000年 (平成12年)
中学A松山市立椿中学校
(四国:愛媛県)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

四国大会

金賞
1999年 (平成11年)
中学A松山市立椿中学校
(四国:愛媛県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (永澤譲))

四国大会

金賞・代表
1998年 (平成10年)
中学A松山市立椿中学校
(四国:愛媛県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] スペイン奇想曲 より I. IV. V. (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))

四国大会

金賞
1994年 (平成6年)
中学A松山市立雄新中学校
(四国:愛媛県)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))

四国大会

金賞・代表