指揮者: 細野進


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2016年 (平成28年) 高校A
岩手県立花巻北高等学校(東北:岩手県)

[課] V : (島田尚美)
[自] 天雷无妄 (天野正道)

不明・代表

2015年 (平成27年) 高校A
岩手県立花巻北高等学校(東北:岩手県)
1997年 (平成9年) 高校A
岩手県立水沢高等学校(東北:岩手県)
1991年 (平成3年) 高校A
岩手県立盛岡第一高等学校(東北:岩手県)
1987年 (昭和62年) 高校A
岩手県立福岡高等学校(東北:岩手県)
1986年 (昭和61年) 高校A
岩手県立福岡高等学校(東北:岩手県)
1985年 (昭和60年) 高校A
岩手県立福岡高等学校(東北:岩手県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A30210
高校B20110
合計 (22) 金賞 (10) 銀賞 (4) 銅賞 (3) 他 (5)
高校A177415
高校B33000
高校小編成20020
地区 合計 (17) 金賞 (9) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (6)
高校A115105
高校B32001
高校小編成32100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 細野進)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
高校A岩手県立花巻北高等学校
(東北:岩手県)
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 1. 衝動 2. 情緒 4. 陽光 (高昌帥)

中央地区大会

銀賞・代表
2023年 (令和5年)
高校A岩手県立花巻北高等学校
(東北:岩手県)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] パラフレーズ・パァ《スタティック・エ・エクスタティック》アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ (天野正道)

中央地区大会

金賞・代表
2016年 (平成28年)
高校A岩手県立花巻北高等学校
(東北:岩手県)
[課] V : (島田尚美)
[自] 天雷无妄 (天野正道)

中央地区大会

不明・代表
2015年 (平成27年)
高校A岩手県立花巻北高等学校
(東北:岩手県)
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] 時の跳ね馬~吹奏楽のための (中橋愛生)

中央地区大会

不明・代表
1997年 (平成9年)
高校A岩手県立水沢高等学校
(東北:岩手県)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)

県南地区大会

金賞
1996年 (平成8年)
高校A岩手県立水沢高等学校
(東北:岩手県)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))

県南地区大会

不明
1993年 (平成5年)
高校A岩手県立盛岡第一高等学校
(東北:岩手県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 交響詩《海》 より Ⅲ. 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一))

盛岡地区大会

不明
1991年 (平成3年)
高校A岩手県立盛岡第一高等学校
(東北:岩手県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)

盛岡地区大会

金賞
1987年 (昭和62年)
高校A岩手県立福岡高等学校
(東北:岩手県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 第2・第4楽章 (A.リード)

県北地区大会

金賞・代表
1986年 (昭和61年)
高校A岩手県立福岡高等学校
(東北:岩手県)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] パンチネロ (A.リード)

県北地区大会

金賞
1985年 (昭和60年)
高校A岩手県立福岡高等学校
(東北:岩手県)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

県北地区大会

不明