指揮者: 田屋桂子


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2010年 (平成22年) 中学B
高岡市立牧野中学校(北陸:富山県)
2009年 (平成21年) 中学B
高岡市立牧野中学校(北陸:富山県)
2008年 (平成20年) 中学B
高岡市立牧野中学校(北陸:富山県)
2001年 (平成13年) 中学A
高岡市立南星中学校(北陸:富山県)
2000年 (平成12年) 中学A
高岡市立南星中学校(北陸:富山県)
1995年 (平成7年) 中学B
高岡市立伏木中学校(北陸:富山県)
1992年 (平成4年) 中学小編成
高岡市立伏木中学校(北陸:富山県)
1991年 (平成3年) 中学小編成
高岡市立伏木中学校(北陸:富山県)
1990年 (平成2年) 中学小編成
高岡市立伏木中学校(北陸:富山県)
1989年 (平成元年) 中学小編成
高岡市立伏木中学校(北陸:富山県)
1979年 (昭和54年) 中学小編成
高岡市立南星中学校(北陸:富山県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (27) 金賞 (11) 銀賞 (13) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A95220
中学B115600
中学小編成71510

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 田屋桂子)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2011年 (平成23年)
中学B高岡市立牧野中学校
(北陸:富山県)
[自] 組曲《道化師》 より プロローグ、ギャロップ、リトル・リリカル・シーン、エピローグ (カバレフスキー (藤田玄播))

富山県大会

銀賞
2010年 (平成22年)
中学B高岡市立牧野中学校
(北陸:富山県)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

富山県大会

銀賞
2009年 (平成21年)
中学B高岡市立牧野中学校
(北陸:富山県)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)

富山県大会

銀賞
2008年 (平成20年)
中学B高岡市立牧野中学校
(北陸:富山県)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

富山県大会

銀賞
2001年 (平成13年)
中学A高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より II. IV. VI. (コダーイ)

富山県大会

銀賞
2000年 (平成12年)
中学A高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より I. (R.W.スミス)

富山県大会

銀賞
1995年 (平成7年)
中学B高岡市立伏木中学校
(北陸:富山県)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

富山県大会

銀賞
1994年 (平成6年)
中学B高岡市立伏木中学校
(北陸:富山県)
[自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー)

富山県大会

銀賞
1992年 (平成4年)
中学小編成高岡市立伏木中学校
(北陸:富山県)
[自] 春のよろこび (A.リード)

富山県大会

銀賞
1991年 (平成3年)
中学小編成高岡市立伏木中学校
(北陸:富山県)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)

富山県大会

銀賞
1990年 (平成2年)
中学小編成高岡市立伏木中学校
(北陸:富山県)
[自] ウェストポート序曲 (J.バーンズ)

富山県大会

銀賞
1989年 (平成元年)
中学小編成高岡市立伏木中学校
(北陸:富山県)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

富山県大会

銀賞
1979年 (昭和54年)
中学小編成高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)

富山県大会

銀賞