指揮者: 田屋桂子


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2010年 (平成22年) 中学B
高岡市立牧野中学校(北陸:富山県)
2009年 (平成21年) 中学B
高岡市立牧野中学校(北陸:富山県)
2008年 (平成20年) 中学B
高岡市立牧野中学校(北陸:富山県)
2007年 (平成19年) 中学B
高岡市立牧野中学校(北陸:富山県)
2006年 (平成18年) 中学B
高岡市立牧野中学校(北陸:富山県)
2005年 (平成17年) 中学B
高岡市立牧野中学校(北陸:富山県)
2003年 (平成15年) 中学A
高岡市立南星中学校(北陸:富山県)
2001年 (平成13年) 中学A
高岡市立南星中学校(北陸:富山県)
2000年 (平成12年) 中学A
高岡市立南星中学校(北陸:富山県)
1998年 (平成10年) 中学A
高岡市立南星中学校(北陸:富山県)
1995年 (平成7年) 中学B
高岡市立伏木中学校(北陸:富山県)
1993年 (平成5年) 中学小編成
高岡市立伏木中学校(北陸:富山県)
1992年 (平成4年) 中学小編成
高岡市立伏木中学校(北陸:富山県)
1991年 (平成3年) 中学小編成
高岡市立伏木中学校(北陸:富山県)
1990年 (平成2年) 中学小編成
高岡市立伏木中学校(北陸:富山県)
1989年 (平成元年) 中学小編成
高岡市立伏木中学校(北陸:富山県)
1981年 (昭和56年) 中学小編成
高岡市立南星中学校(北陸:富山県)
1979年 (昭和54年) 中学小編成
高岡市立南星中学校(北陸:富山県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (27) 金賞 (11) 銀賞 (13) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A95220
中学B115600
中学小編成71510

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 田屋桂子)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2014年 (平成26年)
中学B高岡市立高岡西部中学校
(北陸:富山県)
[自] スペイン組曲《アンダルシア》 より ヒタネリアス、アンダルシア、マラゲーニャ (レクオーナ (高木登古))

富山県大会

金賞
2013年 (平成25年)
中学A高岡市立高岡西部中学校
(北陸:富山県)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

富山県大会

銅賞
2012年 (平成24年)
中学B高岡市立高岡西部中学校
(北陸:富山県)
[自] カルミナ・ブラーナ より 4、8、10、12、13 (オルフ (クランス))

富山県大会

金賞
2011年 (平成23年)
中学B高岡市立牧野中学校
(北陸:富山県)
[自] 組曲《道化師》 より プロローグ、ギャロップ、リトル・リリカル・シーン、エピローグ (カバレフスキー (藤田玄播))

富山県大会

銀賞
2010年 (平成22年)
中学B高岡市立牧野中学校
(北陸:富山県)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

富山県大会

銀賞
2009年 (平成21年)
中学B高岡市立牧野中学校
(北陸:富山県)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)

富山県大会

銀賞
2008年 (平成20年)
中学B高岡市立牧野中学校
(北陸:富山県)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

富山県大会

銀賞
2007年 (平成19年)
中学B高岡市立牧野中学校
(北陸:富山県)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

富山県大会

金賞
2006年 (平成18年)
中学B高岡市立牧野中学校
(北陸:富山県)
[自] ミュージカル《ラ・マンチャの男》 (リー)

富山県大会

金賞
2005年 (平成17年)
中学B高岡市立牧野中学校
(北陸:富山県)
[自] 14のバガテル より 4, 5, 1, 10 (バルトーク (山本教生))

富山県大会

金賞
2004年 (平成16年)
中学A高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)

富山県大会

金賞
2003年 (平成15年)
中学A高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 抑圧から解放へ (天野正道)

富山県大会

金賞
2002年 (平成14年)
中学A高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より II. III. (M.アーノルド (瀬尾宗利))

富山県大会

金賞
2001年 (平成13年)
中学A高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より II. IV. VI. (コダーイ)

富山県大会

銀賞
2000年 (平成12年)
中学A高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より I. (R.W.スミス)

富山県大会

銀賞
1999年 (平成11年)
中学A高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

富山県大会

金賞
1998年 (平成10年)
中学A高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

富山県大会

金賞
1996年 (平成8年)
中学A高岡市立伏木中学校
(北陸:富山県)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ、ワルツ、チャールダッシュ (ドリーブ)

富山県大会

銅賞
1995年 (平成7年)
中学B高岡市立伏木中学校
(北陸:富山県)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

富山県大会

銀賞
1994年 (平成6年)
中学B高岡市立伏木中学校
(北陸:富山県)
[自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー)

富山県大会

銀賞
1993年 (平成5年)
中学小編成高岡市立伏木中学校
(北陸:富山県)
[自] 交響的物語 (シェルドン)

富山県大会

金賞
1992年 (平成4年)
中学小編成高岡市立伏木中学校
(北陸:富山県)
[自] 春のよろこび (A.リード)

富山県大会

銀賞
1991年 (平成3年)
中学小編成高岡市立伏木中学校
(北陸:富山県)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)

富山県大会

銀賞
1990年 (平成2年)
中学小編成高岡市立伏木中学校
(北陸:富山県)
[自] ウェストポート序曲 (J.バーンズ)

富山県大会

銀賞
1989年 (平成元年)
中学小編成高岡市立伏木中学校
(北陸:富山県)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

富山県大会

銀賞
1981年 (昭和56年)
中学小編成高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)

富山県大会

銅賞
1979年 (昭和54年)
中学小編成高岡市立南星中学校
(北陸:富山県)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)

富山県大会

銀賞