※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 山寺にて 〜奥の細道の奥〜 (福島弘和)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 願いを音に込めて (福島弘和)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅱ.パ・ドゥ・ドゥ Ⅳ.全員の踊り (A.リード)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 練馬区立大泉第二中学校 (東京:東京都) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学A | 練馬区立大泉第二中学校 (東京:東京都) | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | 練馬区立大泉第二中学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 練馬区立南が丘中学校 (東京:東京都) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 山寺にて 〜奥の細道の奥〜 (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 練馬区立南が丘中学校 (東京:東京都) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 練馬区立南が丘中学校 (東京:東京都) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 願いを音に込めて (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 練馬区立南が丘中学校 (東京:東京都) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅱ.パ・ドゥ・ドゥ Ⅳ.全員の踊り (A.リード) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 練馬区立南が丘中学校 (東京:東京都) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 練馬区立南が丘中学校 (東京:東京都) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 練馬区立南が丘中学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 東大和市立第三中学校 (東京:東京都) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | ● 銀賞 |