※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~鍾馗の伝説による (近藤礼隆)
[自] 舞踏組曲 より 2, 3, 4 (小倉朗)
[自] あの勇姿をもう一度! (メリロ)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 幻想曲 (マスカーニ (山本教生))
[自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | 岐阜県立大垣養老高等学校 (東海:岐阜県) | [自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~鍾馗の伝説による (近藤礼隆) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | 岐阜県立大垣養老高等学校 (東海:岐阜県) | [自] 舞踏組曲 より 2, 3, 4 (小倉朗) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | 岐阜県立大垣養老高等学校 (東海:岐阜県) | [自] 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 より 2, 3 (チャンス) | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校B | 岐阜県立大垣養老高等学校 (東海:岐阜県) | [自] あの勇姿をもう一度! (メリロ) | 不明 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学A | 多治見市立陶都中学校 (東海:岐阜県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | 多治見市立陶都中学校 (東海:岐阜県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | 土岐市立土岐津中学校 (東海:岐阜県) | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 幻想曲 (マスカーニ (山本教生)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | 土岐市立土岐津中学校 (東海:岐阜県) | [自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | 土岐市立土岐津中学校 (東海:岐阜県) | [自] 風紋 (保科洋) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | 土岐市立土岐津中学校 (東海:岐阜県) | [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | ● 金賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 可児市立中部中学校 (東海:岐阜県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | ● 銅賞 |