※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] シンフォニア・タプカーラ (伊福部昭 (松木敏晃))
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ミシシッピ組曲 より Ⅰ,Ⅱ,Ⅳ (グローフェ (森田一浩/瀬尾宗利))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 組曲《ダヴィデ》 より ア・ストリング・アンド・ア・ストーン (メリロ)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 中学A | 常陸太田市立瑞竜中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 常陸太田市立瑞竜中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | 常陸太田市立世矢中学校 (東関東:茨城県) | [自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | 常陸太田市立世矢中学校 (東関東:茨城県) | [自] シンフォニア・タプカーラ (伊福部昭 (松木敏晃)) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学B | 常陸太田市立世矢中学校 (東関東:茨城県) | [自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守)) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学B | 常陸太田市立世矢中学校 (東関東:茨城県) | [自] 交響曲《ガイア》 (オグレン) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | ひたちなか市立田彦中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ミシシッピ組曲 より Ⅰ,Ⅱ,Ⅳ (グローフェ (森田一浩/瀬尾宗利)) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | ひたちなか市立田彦中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | ひたちなか市立田彦中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | ひたちなか市立田彦中学校 (東関東:茨城県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 組曲《ダヴィデ》 より ア・ストリング・アンド・ア・ストーン (メリロ) | ● 金賞・代表 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | ひたちなか市立田彦中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳)) | ● 金賞・代表 |