※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (小野寺真))
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] コンサート・バンドのための「熊野古道~神々の道~」 (加古隆 (宇田川不二夫))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響組曲《パリ》 より 1. メトロ 3. パリの回教寺院 4. ブローニュの森のレストラン 6. 旅芸人 (イベール (木村武))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリレーナ、ナヴァレーサ (マスネ (山本教生))
[自] 小組曲 より 1, 3, 4 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | 敬愛学園高等学校 (東関東:千葉県) | [自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (小野寺真)) | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | 敬愛学園高等学校 (東関東:千葉県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | 敬愛学園高等学校 (東関東:千葉県) | [自] ダビデの栄光 (広瀬勇人) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | 敬愛学園高等学校 (東関東:千葉県) | [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | 敬愛学園高等学校 (東関東:千葉県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] コンサート・バンドのための「熊野古道~神々の道~」 (加古隆 (宇田川不二夫)) | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 敬愛学園高等学校 (東関東:千葉県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] バッカナール (イベール (黒川圭一)) | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 敬愛学園高等学校 (東関東:千葉県) | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 歌劇《トスカ》 より 第三幕 (プッチーニ (飯島俊成)) | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 敬愛学園高等学校 (東関東:千葉県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 交響組曲《パリ》 より 1. メトロ 3. パリの回教寺院 4. ブローニュの森のレストラン 6. 旅芸人 (イベール (木村武)) | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | 敬愛学園高等学校 (東関東:千葉県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校B | 敬愛学園高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 より 序曲 (スッペ (高橋徹)) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校B1 | 敬愛学園高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリレーナ、ナヴァレーサ (マスネ (山本教生)) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B2 | 敬愛学園高等学校 (東関東:千葉県) | [自] 小組曲 より 1, 3, 4 (A.リード) | 不明 |