※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 舞踏組曲 より 第2・3・6楽章 (バルトーク (永澤譲))
[自] イントゥ・ザ・ライト(光の中へ) (D.シェイファー)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (永澤譲))
[自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト (高橋徹))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》より1a. 序奏 1b. 元老院広場にて 1c. 広場での踊り 3. 踊りの場面 8. 偉大なる都市への讃歌 (グリエール (林紀人))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より カスチェイ王の魔の踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ))
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (永澤譲))
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] サンコースト・カーニヴァル (D.シェイファー)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | 明日香村立聖徳中学校 (関西:奈良県) | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 橿原市立橿原中学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 舞踏組曲 より 第2・3・6楽章 (バルトーク (永澤譲)) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学Jr | 橿原市立橿原中学校 (関西:奈良県) | [自] イントゥ・ザ・ライト(光の中へ) (D.シェイファー) | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 橿原市立橿原中学校 (関西:奈良県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (永澤譲)) | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | 吉野町立吉野中学校 (関西:奈良県) | [自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | 吉野町立吉野中学校 (関西:奈良県) | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | 吉野町立吉野中学校 (関西:奈良県) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | 吉野町立吉野中学校 (関西:奈良県) | [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト (高橋徹)) | ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | 吉野町立吉野中学校 (関西:奈良県) | [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | 吉野町立吉野中学校 (関西:奈良県) | [自] 8つのロシア民謡 より II. クリスマス・キャロル V. 鳥の伝説 VIII. 村の踊りの歌 (リャードフ (一ノ瀬欣也)) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 大淀町立大淀中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》より1a. 序奏 1b. 元老院広場にて 1c. 広場での踊り 3. 踊りの場面 8. 偉大なる都市への讃歌 (グリエール (林紀人)) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 大淀町立大淀中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] バレエ組曲《火の鳥》 より カスチェイ王の魔の踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ)) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 大淀町立大淀中学校 (関西:奈良県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (永澤譲)) | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 大淀町立大淀中学校 (関西:奈良県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 大淀町立大淀中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | 大淀町立大淀中学校 (関西:奈良県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 交響的三章 (カーナウ) | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | 大淀町立大淀中学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | 大淀町立大淀中学校 (関西:奈良県) | [自] よろこびの翼 (カーナウ) | ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | 大淀町立大淀中学校 (関西:奈良県) | [自] サンコースト・カーニヴァル (D.シェイファー) | ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | 大淀町立大淀中学校 (関西:奈良県) | [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | 大淀町立大淀中学校 (関西:奈良県) | [自] 祝典のための序曲 (C.T.スミス) | ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | 大淀町立大淀中学校 (関西:奈良県) | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 大淀町立大淀中学校 (関西:奈良県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 棄権 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 天理市立北中学校 (関西:奈良県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 天理市立北中学校 (関西:奈良県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 天理市立北中学校 (関西:奈良県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 |