※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド (E.キーリー))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 水脈~エヴァーグレーズを讃えて (後藤洋)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] スラヴ狂詩曲 (番号不明) (フリードマン)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 水脈~エヴァーグレーズを讃えて (後藤洋)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人))
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学A | 吹田市立佐井寺中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | 吹田市立佐井寺中学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド (E.キーリー)) | ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | 吹田市立佐井寺中学校 (関西:大阪府) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶) | ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | 吹田市立佐井寺中学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 吹田市立佐井寺中学校 (関西:大阪府) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | 吹田市立佐井寺中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 水脈~エヴァーグレーズを讃えて (後藤洋) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | 高槻市立第三中学校 (関西:大阪府) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播)) | ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | 高槻市立第三中学校 (関西:大阪府) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] スラヴ狂詩曲 (番号不明) (フリードマン) | ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | 高槻市立第三中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 水脈~エヴァーグレーズを讃えて (後藤洋) | ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | 高槻市立第三中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人)) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | 吹田市立豊津中学校 (関西:大阪府) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | ● 金賞 |