※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 東北地方の民謡によるコラージュ より 2011 (櫛田胅之扶)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 中学B | 黒部市立高志野中学校 (北陸:富山県) | [自] 東北地方の民謡によるコラージュ より 2011 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学B | 黒部市立高志野中学校 (北陸:富山県) | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学B | 黒部市立高志野中学校 (北陸:富山県) | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | 黒部市立高志野中学校 (北陸:富山県) | [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より Ⅲ・シチリアーナ、Ⅳ・パッサカリア (レスピーギ (森田一浩)) | ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | 黒部市立高志野中学校 (北陸:富山県) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学B | 黒部市立高志野中学校 (北陸:富山県) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学B | 魚津市立東部中学校 (北陸:富山県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学B | 魚津市立東部中学校 (北陸:富山県) | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学B | 黒部市立桜井中学校 (北陸:富山県) | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学B | 黒部市立桜井中学校 (北陸:富山県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学B | 黒部市立桜井中学校 (北陸:富山県) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学B | 黒部市立桜井中学校 (北陸:富山県) | [自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学B | 黒部市立桜井中学校 (北陸:富山県) | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学B | 黒部市立桜井中学校 (北陸:富山県) | [自] 語り継がれる栄光 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学B | 黒部市立桜井中学校 (北陸:富山県) | [自] 河流れるところ (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学B | 魚津市立東部中学校 (北陸:富山県) | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学B | 魚津市立東部中学校 (北陸:富山県) | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | ● 金賞 |