※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 人々の力~そして彼らは空に向かう~ (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ボルツァーノの娘序曲 より 序曲 (磯崎敦博)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学A | 堺市立鳳中学校 (関西:大阪府) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 人々の力~そして彼らは空に向かう~ (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 堺市立鳳中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 堺市立鳳中学校 (関西:大阪府) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 堺市立鳳中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ボルツァーノの娘序曲 より 序曲 (磯崎敦博) | ● 銅賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 堺市立鳳中学校 (関西:大阪府) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 堺市立鳳中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] たなばた (酒井格) | ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 堺市立鳳中学校 (関西:大阪府) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 堺市立鳳中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (淀彰)) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 大阪狭山市立第三中学校 (関西:大阪府) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] たなばた (酒井格) | ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 大阪狭山市立狭山中学校 (関西:大阪府) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ) | ● 銀賞 |