※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《こうもり》 (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] セドナ (ライニキー)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 豊中市立第一中学校 (関西:大阪府) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学A | 豊中市立第一中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | 豊中市立第一中学校 (関西:大阪府) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学A | 豊中市立第一中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学A | 豊中市立第一中学校 (関西:大阪府) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | 豊中市立第十六中学校 (関西:大阪府) | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | 豊中市立第十六中学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 豊中市立第十六中学校 (関西:大阪府) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 豊中市立第十六中学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《こうもり》 (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 豊中市立第十六中学校 (関西:大阪府) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 豊中市立第十六中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 豊中市立第十六中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 豊中市立第十六中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 豊中市立第十六中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 豊中市立第十六中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 高槻市立第八中学校 (関西:大阪府) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 高槻市立第八中学校 (関西:大阪府) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 高槻市立第八中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] セドナ (ライニキー) | ● 銅賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学B | 高槻市立第八中学校 (関西:大阪府) | [自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学B | 高槻市立第八中学校 (関西:大阪府) | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 高槻市立第八中学校 (関西:大阪府) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | 箕面市立第六中学校 (関西:大阪府) | [自] セドナ (ライニキー) | 優秀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | 箕面市立第六中学校 (関西:大阪府) | [自] 小組曲 (A.リード) | 奨励賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | 箕面市立第六中学校 (関西:大阪府) | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 優秀賞・代表 |