※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 復興 (保科洋)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響三頌《ラ・ヴィータ》 (伊藤康英)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司) | ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 復興 (保科洋) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | 大阪府立和泉高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | 大阪府立貝塚南高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 交響三頌《ラ・ヴィータ》 (伊藤康英) | ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校A | 大阪府立貝塚南高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校小編成 | 大阪府立貝塚南高等学校 (関西:大阪府) | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 優秀賞・代表 | 優秀賞・代表 | 優秀賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校小編成 | 大阪府立貝塚南高等学校 (関西:大阪府) | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 優秀賞・代表 | 奨励賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | 大阪府立貝塚南高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | ● 銀賞 |