※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] プルス・ウルトラ〜吹奏楽のための祝典舞曲 (清水大輔)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 歌劇《蝶々夫人》 より セレクション (プッチーニ (大橋晃一))
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 舞踏組曲 (小倉朗 (福田洋介))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
[課] V : 火の断章 (井澗昌樹)
[自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1、7、12、14 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (4) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (3) | 他 (0) |
中学A | 4 | 0 | 1 | 3 | 0 |
支部 | 合計 (13) | 金賞 (9) | 銀賞 (2) | 銅賞 (2) | 他 (0) |
中学A | 11 | 9 | 1 | 1 | 0 |
職場・一般A | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 |
県 | 合計 (47) | 金賞 (9) | 銀賞 (13) | 銅賞 (11) | 他 (14) |
中学A | 23 | 6 | 3 | 5 | 9 |
一般A | 7 | 0 | 3 | 1 | 3 |
一般D | 4 | 2 | 0 | 0 | 2 |
職場・一般A | 13 | 1 | 7 | 5 | 0 |
地区 | 合計 (39) | 金賞 (13) | 銀賞 (6) | 銅賞 (5) | 他 (15) |
中学A | 33 | 12 | 6 | 3 | 12 |
中学B | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 |
中学D | 4 | 0 | 0 | 1 | 3 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | あおぞらハーモニー吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] プルス・ウルトラ〜吹奏楽のための祝典舞曲 (清水大輔) | ● 銅賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | あおぞらハーモニー吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生)) | ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 川越市立高階中学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 川越市立高階中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 歌劇《蝶々夫人》 より セレクション (プッチーニ (大橋晃一)) | ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | あおぞらハーモニー吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] 舞踏組曲 (小倉朗 (福田洋介)) | ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | あおぞらハーモニー吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | あおぞらハーモニー吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 一般A | ゼフィルス・ウィンド・オーケストラ (西関東:埼玉県) | [課] V : 火の断章 (井澗昌樹) [自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ) | ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 川越市立高階中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1、7、12、14 (サン=サーンス (後藤洋)) | ● 銅賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 川越市立鯨井中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |
1978年 (昭和53年) | 中学A | 川越市立霞ヶ関東中学校 (関東:埼玉県) | [自] 交響曲第5番 (ショスタコーヴィチ) | ● 銅賞 |