指揮者: 熊澤利紀


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2009年 (平成21年) 職場・一般A
総社吹奏楽団(中国:岡山県)
2004年 (平成16年) 中学A
総社市立総社中学校(中国:岡山県)
2003年 (平成15年) 中学A
総社市立総社中学校(中国:岡山県)
2002年 (平成14年) 中学A
総社市立総社中学校(中国:岡山県)
2001年 (平成13年) 中学A
総社市立総社中学校(中国:岡山県)
2000年 (平成12年) 中学A
総社市立総社中学校(中国:岡山県)
1999年 (平成11年) 中学A
総社市立総社中学校(中国:岡山県)
1997年 (平成9年) 中学A
総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校(中国:岡山県)
1986年 (昭和61年) 中学A
総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校(中国:岡山県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (5) 金賞 (2) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A52210
支部 合計 (24) 金賞 (16) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A2316610
職場・一般A10010
合計 (25) 金賞 (7) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (18)
中学A2350018
一般A11000
職場・一般A11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 熊澤利紀)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
2009年 (平成21年)
職場・一般A総社吹奏楽団
(中国:岡山県)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

中国大会

銅賞
2005年 (平成17年)
中学A総社市立総社中学校
(中国:岡山県)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (伊藤康英))

中国大会

銀賞
2004年 (平成16年)
中学A総社市立総社中学校
(中国:岡山県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

中国大会

金賞
2003年 (平成15年)
中学A総社市立総社中学校
(中国:岡山県)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り (伊藤康英)

中国大会

銅賞
2002年 (平成14年)
中学A総社市立総社中学校
(中国:岡山県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

中国大会

金賞
2001年 (平成13年)
中学A総社市立総社中学校
(中国:岡山県)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] ローン・スター・セレブレーション (カーナウ)

中国大会

銀賞
2000年 (平成12年)
中学A総社市立総社中学校
(中国:岡山県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] トランスフォーメーション (バーカー)

中国大会

銀賞
1999年 (平成11年)
中学A総社市立総社中学校
(中国:岡山県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ロシア風序曲 (バーカー)

中国大会

銀賞
1997年 (平成9年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播))

中国大会

金賞
1996年 (平成8年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))

中国大会

金賞
1995年 (平成7年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守))

中国大会

金賞
1994年 (平成6年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] バレエ音楽《黄金時代》 (ショスタコーヴィチ (仲田守))

中国大会

金賞・代表
1993年 (平成5年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (木村吉宏))

中国大会

金賞
1992年 (平成4年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 夜想曲 より II. (ドビュッシー (藤田玄播))

中国大会

金賞
1991年 (平成3年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲、狩りの女神、ピチカート、バッカスの行列 (ドリーブ (建部知弘))

中国大会

銀賞
1990年 (平成2年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より プレリュード、マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一))

中国大会

金賞
1989年 (平成元年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、バラの少女たちの踊り、レスギンカ舞曲 (ハチャトゥリアン (藤田玄播、稲垣卓三))

中国大会

金賞・代表
1988年 (昭和63年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (ライゼン))

中国大会

金賞・代表
1987年 (昭和62年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

中国大会

金賞
1986年 (昭和61年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))

中国大会

金賞・代表
1985年 (昭和60年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ (谷口榮一))

中国大会

金賞
1984年 (昭和59年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ))

中国大会

金賞・代表
1983年 (昭和58年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響曲第8番 より I. (ドヴォルザーク)

中国大会

金賞
1982年 (昭和57年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より バグダッドの祭り、海、船の難破 (リムスキー=コルサコフ (ライプツィヒ))

中国大会

銀賞