※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] バレエ音楽《黄金時代》 (ショスタコーヴィチ (仲田守))
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、バラの少女たちの踊り、レスギンカ舞曲 (ハチャトゥリアン (藤田玄播、稲垣卓三))
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (ライゼン))
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 中学A | 総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校 (中国:岡山県) | [課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生) [自] バレエ音楽《黄金時代》 (ショスタコーヴィチ (仲田守)) | ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | 総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校 (中国:岡山県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、バラの少女たちの踊り、レスギンカ舞曲 (ハチャトゥリアン (藤田玄播、稲垣卓三)) | ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校 (中国:岡山県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (ライゼン)) | ● 銅賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校 (中国:岡山県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク)) | ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校 (中国:岡山県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ)) | ● 銀賞 |