※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー (加養浩幸))
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響曲第1番《巨人》 より 4 (マーラー (坂井貴祐))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 4 (レスピーギ (小長谷宗一))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ (上埜孝))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 交響的狂詩曲 (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より I. IV. (高昌帥)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] シング・ウィズ・シンセリティー (長生淳)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ディープ・パープル・メドレー (R.ブラックモア (佐藤俊彦))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] スペイン狂詩曲 より II.マラゲーニャ IV.祭り (ラヴェル (八田泰一))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (上埜孝))
[課] A : 変容―断章 (池上敏)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (27) | 金賞 (1) | 銀賞 (17) | 銅賞 (9) | 他 (0) |
高校A | 4 | 0 | 3 | 1 | 0 |
大学A | 4 | 0 | 2 | 2 | 0 |
一般A | 11 | 1 | 8 | 2 | 0 |
職場・一般A | 8 | 0 | 4 | 4 | 0 |
支部 | 合計 (52) | 金賞 (41) | 銀賞 (8) | 銅賞 (3) | 他 (0) |
高校A | 7 | 7 | 0 | 0 | 0 |
高校B | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 |
大学A | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 |
一般A | 19 | 17 | 2 | 0 | 0 |
職場・一般A | 19 | 11 | 5 | 3 | 0 |
県 | 合計 (66) | 金賞 (59) | 銀賞 (5) | 銅賞 (1) | 他 (1) |
高校A | 8 | 8 | 0 | 0 | 0 |
高校B | 5 | 3 | 2 | 0 | 0 |
高校C | 5 | 3 | 2 | 0 | 0 |
大学A | 6 | 4 | 1 | 1 | 0 |
一般A | 17 | 16 | 0 | 0 | 1 |
職場・一般A | 25 | 25 | 0 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (26) | 金賞 (16) | 銀賞 (2) | 銅賞 (0) | 他 (8) |
高校A | 6 | 1 | 0 | 0 | 5 |
高校B | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
大学A | 6 | 4 | 2 | 0 | 0 |
職場・一般A | 11 | 11 | 0 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 泉シンフォニックウィンドオーケストラ (東北:宮城県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 金賞・代表 | |
2024年 (令和6年) | 大学A | 東北福祉大学 (東北:宮城県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー (加養浩幸)) | ● 金賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 大学A | 東北福祉大学 (東北:宮城県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 交響曲第1番《巨人》 より 4 (マーラー (坂井貴祐)) | ● 金賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 泉シンフォニックウィンドオーケストラ (東北:宮城県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 白磁の月の輝宮夜 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | 泉シンフォニックウィンドオーケストラ (東北:宮城県) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 4 (レスピーギ (小長谷宗一)) | ● 金賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 大学A | 東北福祉大学 (東北:宮城県) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ (上埜孝)) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 大学A | 東北福祉大学 (東北:宮城県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 巨人の肩にのって (グレアム) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | 泉シンフォニックウィンドオーケストラ (東北:宮城県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] エルフゲンの叫び (ローレンス) | ● 金賞・代表 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | 泉シンフォニックウィンドオーケストラ (東北:宮城県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 交響的狂詩曲 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 泉シンフォニックウィンドオーケストラ (東北:宮城県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥) | ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 泉シンフォニックウィンドオーケストラ (東北:宮城県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] トリトン・エムファシス (長生淳) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 泉シンフォニックウィンドオーケストラ (東北:宮城県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より I. IV. (高昌帥) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 泉シンフォニックウィンドオーケストラ (東北:宮城県) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 大学A | 東北工業大学 (東北:宮城県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | ● 銀賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 泉シンフォニックウィンドオーケストラ (東北:宮城県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] シング・ウィズ・シンセリティー (長生淳) | ● 金賞・代表 審査員特別賞 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 泉シンフォニックウィンドオーケストラ (東北:宮城県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 大学A | 東北工業大学 (東北:宮城県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ディープ・パープル・メドレー (R.ブラックモア (佐藤俊彦)) | ● 銀賞・代表 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] スペイン狂詩曲 より II.マラゲーニャ IV.祭り (ラヴェル (八田泰一)) | シード・代表 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | シード・代表 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (ハインズレー)) | シード・代表 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 不明・代表 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | シード・代表 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (上埜孝)) | ● 金賞・代表 | |
1984年 (昭和59年) | 高校B | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] A : 変容―断章 (池上敏) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス) | シード・代表 | |
1983年 (昭和58年) | 高校B | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー) | シード・代表 | |
1982年 (昭和57年) | 高校B | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 不明・代表 |