※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ディプティック (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ダンス・オブ・イノセンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] ベートーヴェンの表敬~カノン“人生を楽しめ”による幻想曲 (スパーク)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉)
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] スラヴ舞曲 より 第1集 第8番 (ドヴォルザーク (ロングフィールド))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 中学A | 京都市立八条中学校 (関西:京都府) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ディプティック (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | 京都市立八条中学校 (関西:京都府) | [自] ダンス・オブ・イノセンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 京都市立八条中学校 (関西:京都府) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] ベートーヴェンの表敬~カノン“人生を楽しめ”による幻想曲 (スパーク) | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | 京都市立八条中学校 (関西:京都府) | [自] エンカント (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 京都市立八条中学校 (関西:京都府) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | 京都市立大淀中学校 (関西:京都府) | [自] グロリオーソ (ハックビー) | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | 京都市立大淀中学校 (関西:京都府) | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | 京都市立大淀中学校 (関西:京都府) | [自] 激流の中へ (ライニキー) | 奨励賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | 京都市立大淀中学校 (関西:京都府) | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 奨励賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | 京都市立大淀中学校 (関西:京都府) | [自] 2つのバガテル (A.リード) | 奨励賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | 京都市立高野中学校 (関西:京都府) | [自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 京都市立高野中学校 (関西:京都府) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] スラヴ舞曲 より 第1集 第8番 (ドヴォルザーク (ロングフィールド)) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 京都市立高野中学校 (関西:京都府) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 華-吹奏楽のために (田中賢) | 不明 |