※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (森田一浩))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学A | 京都市立西賀茂中学校 (関西:京都府) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 京都市立近衛中学校 (関西:京都府) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 京都市立近衛中学校 (関西:京都府) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 京都市立近衛中学校 (関西:京都府) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 京都市立近衛中学校 (関西:京都府) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 京都市立近衛中学校 (関西:京都府) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 京都市立洛北中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫)) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 京都市立洛北中学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] イグニスの宴 (石毛里佳) | ● 銀賞 |