※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序奏,上院前広場にて,広場での踊り、ダンスの情景、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (林紀人))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] モラヴィアの聖歌による変奏曲 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学A | 京都市立音羽中学校 (関西:京都府) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | 京都市立向島中学校 (関西:京都府) | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 京都市立向島中学校 (関西:京都府) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | 京都市立月輪中学校 (関西:京都府) | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | 京都市立月輪中学校 (関西:京都府) | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 京都市立勧修中学校 (関西:京都府) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (本図智夫)) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 京都市立勧修中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序奏,上院前広場にて,広場での踊り、ダンスの情景、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (林紀人)) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 京都市立勧修中学校 (関西:京都府) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 京都市立勧修中学校 (関西:京都府) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 京都市立勧修中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] モラヴィアの聖歌による変奏曲 (J.バーンズ) | ● 金賞 |