※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響曲第3番 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (J.バーンズ)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ダンス・ムーヴメント (スパーク)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 戦いの踊り、ベルキスの暁の踊り、饗宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (淀彰))
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 交響組曲《寄港地》 より 2, 3 (イベール (デュポン))
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より チルチェンセス、主顕祭 (レスピーギ (W.シェイファー))
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響詩《海》 より 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー))
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ (F.ヘニング))
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (22) | 金賞 (10) | 銀賞 (10) | 銅賞 (2) | 他 (0) |
高校A | 21 | 10 | 10 | 1 | 0 |
大学A | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
支部 | 合計 (34) | 金賞 (27) | 銀賞 (7) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
高校A | 32 | 27 | 5 | 0 | 0 |
職場・一般A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
県 | 合計 (43) | 金賞 (26) | 銀賞 (7) | 銅賞 (0) | 他 (10) |
中学A | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
高校A | 34 | 24 | 3 | 0 | 7 |
高校B | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 |
一般A | 6 | 2 | 3 | 0 | 1 |
地区 | 合計 (22) | 金賞 (19) | 銀賞 (2) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
中学A | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
高校A | 21 | 18 | 2 | 1 | 0 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響曲第3番 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (J.バーンズ) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ダンス・ムーヴメント (スパーク) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 戦いの踊り、ベルキスの暁の踊り、饗宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一)) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (淀彰)) | ● 金賞・代表 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 交響組曲《寄港地》 より 2, 3 (イベール (デュポン)) | ● 金賞・代表 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より チルチェンセス、主顕祭 (レスピーギ (W.シェイファー)) | ● 金賞・代表 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | ● 金賞・代表 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 交響詩《海》 より 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一)) | ● 金賞・代表 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ)) | ● 金賞・代表 | |
1984年 (昭和59年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー)) | ● 金賞・代表 | |
1983年 (昭和58年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ (F.ヘニング)) | ● 銀賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校A | 精華女子高等学校 (九州:福岡県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー)) | ● 銅賞 |