指揮者: 佐藤淳一


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年) 職場・一般A
創価学会札幌吹奏楽団(北海道:札幌地区)
2023年 (令和5年) 職場・一般小編成
創価学会札幌吹奏楽団(北海道:札幌地区)
1989年 (平成元年) 小学校
仙台市立上杉山通小学校(東北:宮城県)
1986年 (昭和61年) 小学校
仙台市立上杉山通小学校(東北:宮城県)
1984年 (昭和59年) 高校B
旭川実業高等学校(北海道:旭川地区)
1983年 (昭和58年) 高校A
旭川実業高等学校(北海道:旭川地区)
1982年 (昭和57年) 高校A
旭川実業高等学校(北海道:旭川地区)
1981年 (昭和56年) 高校A
旭川実業高等学校(北海道:旭川地区)
1980年 (昭和55年) 高校A
旭川実業高等学校(北海道:旭川地区)

[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

1978年 (昭和53年) 高校B
旭川実業高等学校(北海道:旭川地区)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校B10100
職場・一般小編成11000
小学校11000
合計 (15) 金賞 (13) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (2)
高校A54001
高校B43001
職場・一般A11000
職場・一般小編成11000
小学校44000
地区 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A20200
地区2 合計 (5) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A52300

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 佐藤淳一)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
職場・一般A創価学会札幌吹奏楽団
(北海道:札幌地区)
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和))

札幌地区大会

金賞
2023年 (令和5年)
職場・一般小編成創価学会札幌吹奏楽団
(北海道:札幌地区)
[自] 古都-四季の彩り (八木澤教司)

札幌地区大会

金賞・代表
1989年 (平成元年)
小学校仙台市立上杉山通小学校
(東北:宮城県)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))

宮城県大会

金賞・代表
1988年 (昭和63年)
小学校仙台市立上杉山通小学校
(東北:宮城県)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ (ゴドフリー))

宮城県大会

金賞
1987年 (昭和62年)
小学校仙台市立上杉山通小学校
(東北:宮城県)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 (ドヴォルザーク (ライゼン))

宮城県大会

金賞
1986年 (昭和61年)
小学校仙台市立上杉山通小学校
(東北:宮城県)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (サフラネク))

宮城県大会

金賞
1984年 (昭和59年)
高校B旭川実業高等学校
(北海道:旭川地区)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

旭川地区大会

金賞・代表
1983年 (昭和58年)
高校A旭川実業高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)

旭川地区大会

金賞
1982年 (昭和57年)
高校A旭川実業高等学校
(北海道:旭川地区)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

旭川地区大会

金賞
1981年 (昭和56年)
高校A旭川実業高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

旭川地区大会

金賞
1980年 (昭和55年)
高校A旭川実業高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

旭川地区大会

金賞
1979年 (昭和54年)
高校B旭川実業高等学校
(北海道:旭川地区)
[自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎)

旭川地区大会

金賞
1978年 (昭和53年)
高校B旭川実業高等学校
(北海道:旭川地区)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)

旭川地区大会

金賞