※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和)
[自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン (F・グロフェ))
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | 仙台市立吉成中学校 (東北:宮城県) | [自] 古都-四季の彩り (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | 仙台市立七北田中学校 (東北:宮城県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | 仙台市立住吉台中学校 (東北:宮城県) | [自] 明日へ吹く風 (和田直也) | ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | 仙台市立住吉台中学校 (東北:宮城県) | [自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和) | ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | 仙台市立住吉台中学校 (東北:宮城県) | [自] ダコタ (ヤコブ・デ=ハーン) | ● 銀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | 仙台市立住吉台中学校 (東北:宮城県) | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | 仙台市立住吉台中学校 (東北:宮城県) | [自] カルカソンヌの城 (広瀬勇人) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | 仙台市立住吉台中学校 (東北:宮城県) | [自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉) | 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | 仙台市立加茂中学校 (東北:宮城県) | [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | 仙台市立加茂中学校 (東北:宮城県) | [自] 太陽の詩 (高橋宏樹) | 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | 仙台市立加茂中学校 (東北:宮城県) | [自] ピリ・レイスの地図 (八木澤教司) | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | 仙台市立加茂中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | 仙台市立加茂中学校 (東北:宮城県) | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学A | 仙台市立蒲町中学校 (東北:宮城県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン (F・グロフェ)) | ● 銀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学C | 仙台市立将監中学校 (東北:宮城県) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | ● 銅賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | 仙台市立蒲町中学校 (東北:宮城県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (W.シェイファー)) | ● 銀賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学C | 一関市立大原中学校 (東北:岩手県) | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 不明 |