※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 交響曲第2番《小ロシア》 (チャイコフスキー)
[自] ディヴェルティメント (モリセイ)
[自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1972年 (昭和47年) | 高校B | 青森県立八戸工業高等学校 (東北:青森県) | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 2位 | ||
1971年 (昭和46年) | 高校B | 青森県立八戸工業高等学校 (東北:青森県) | [自] コラールとアレルヤ (ハンソン) | 2位 | ||
1970年 (昭和45年) | 高校B | 青森県立八戸工業高等学校 (東北:青森県) | [自] 海の肖像 (ラ=ガッシー) | ● 1位・代表 | 5位 | |
1969年 (昭和44年) | 高校B | 青森県立八戸工業高等学校 (東北:青森県) | [自] 交響曲第2番《小ロシア》 (チャイコフスキー) | ● 2位 | ||
1968年 (昭和43年) | 大学A | 八戸工業高等専門学校 (東北:青森県) | [自] ディヴェルティメント (モリセイ) | ○ 参加 | ||
1968年 (昭和43年) | 高校B | 青森県立八戸工業高等学校 (東北:青森県) | [自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー) | ○ 参加 | ||
1967年 (昭和42年) | 高校B | 青森県立八戸工業高等学校 (東北:青森県) | [自] 交響的序曲 (カーター) | ● 1位・代表 | 不明 | |
1966年 (昭和41年) | 高校B | 青森県立八戸工業高等学校 (東北:青森県) | [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 優勝・代表 | 不明 | |
1965年 (昭和40年) | 高校B | 青森県立八戸工業高等学校 (東北:青森県) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | ○ 参加 |