作曲者: | 伊藤康英 |
作曲年: | 1986年 |
演奏時間: | 13分 |
編成: | |
初演: |
1986年11月2日 伊藤康英 指揮 筑波大学吹奏楽団 つくばノバホール 筑波大学吹奏楽団第16回定期演奏会 |
出版社: | |
委嘱者: | |
解説: | 筑波大学吹奏楽団の創団10周年を記念して書かれた。金管楽器、打楽器の別働隊、パイプオルガン(シンセサイザーで代用可能)を含む大規模な編成の祝祭曲。シェーンベルクの大作《グレの歌》を思わせる導入部に始まり、「TSU-KU-BA」から導かれる「Ut(C)-S(Eb)-B-A」という音列をモチーフにした旋律が展開される。金管楽器と打楽器の別働隊は、初演が行われたつくばノバホールの両翼にあるバルコニーでの演奏が念頭に置かれている。 |