作曲者: | 伊福部昭 |
作曲年: | 1954年(1979年改訂) |
演奏時間: | 30分 |
編成: | |
初演: |
1955年1月26日 フェビアン・セヴィツキー 指揮 インディアナポリス交響楽団 |
出版社: | |
委嘱者: | |
解説: | タプカーラとはアイヌ語で「立って踊る」と言う意味。1955年フェビアン・セヴィツキー指揮インディアナ・ポリス交響楽団により初演。盟友三浦淳史(音楽評論家)に献呈されている。1979年改訂し芥川也寸志指揮新交響楽団により改訂初演された。松木氏編曲の版は作曲者により「これを吹奏楽版の決定版にしましょう」とお墨付きをもらったもの。吹奏楽編曲版は他に羽毛田耕士氏編曲のもの(大津シンフォニックバンドにより演奏)、高島譲氏編曲(ミューズ・シンフォニー・ウィンド・オーケストラにより演奏)、大森博氏編曲(岐阜ブラスオルケスターにより演奏)、杉岡弘毅氏編曲(NTT東日本東京吹奏楽団)など作曲者了承の元のプライヴェート版が数種ある。 |
編曲者名 | 出版社 |
---|---|
松木敏晃 | |
羽毛田耕士 | |
杉本幸一 | |
足立昭夫 | |
大森博 | |
吉市幹雄 | |
片岡大蔵 | |
巽俊裕 |