作曲者: | 伊藤康英 |
作曲年: | 2001年 |
演奏時間: | 07分 |
編成: | Picc. Fl. Ob. Bn. Cl. Sax. Hrn. Trp. Trb. Tub. Cb. Hp. C-chor. Tim.p. Perc. BANDA(4part) |
初演: |
2001年2月18日 佐川聖二 指揮 創価グロリア吹奏楽団、創価学会富士少年希望少女合唱団 創価グロリア吹奏楽団第15回定期演奏会 |
出版社: | |
委嘱者: | |
解説: |
創価グロリア吹奏楽団の委嘱により2001年1月に作曲。昨年3月の演奏会を聴いて、大人数のバンダを含む大編成バンドに感銘を受け、そういう派手な曲を書いてみようかなあと思ったのである。そして、「21世紀の幕開けにふさわしい」作品を、と依頼された。 ふと20世紀を振り返ると、必ずしもハッピーなことばかりではなかった。だから今こそは平和を希いたいものだ、と、そう考えた私は、カタロニア民謡の《鳥の歌》を作品のあちらこちらにちりばめた。それこそが21世紀の幕開けにふさわしい。結局、祈りと祝典の音楽、とでもいえる音楽になった。ちなみに訳題はラテン語で、「我らに平和と栄光を」とでもいった意味合いとなっている。 (伊藤康英) |