2008年 (第9回) 神奈川県横浜地区大会 高校Aの部


開催記録

日時: 2008年7月27日 (日)
会場: 神奈川県民ホール (神奈川県)

出場団体と成績



[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ペルシス (ホゼイ)

銀賞








[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] シダス (ドス)

銀賞







[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] セドナ (ライニキー)

銅賞


[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

金賞・代表


[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 より 第2幕、第3幕 (プッチーニ (後藤洋、常光誠治))

金賞・代表



2008年 (第9回) 神奈川県横浜地区大会 高校Aの部


開催記録

日時:
2008年7月27日 (日)
会場:
神奈川県民ホール (神奈川県)

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
1 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 指揮 : 野島祐基
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリレーナ、ナヴァレーサ (マスネ (山本教生))
銀賞
2 山手学院中・高等学校 指揮 : 飯吉高
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ペルシス (ホゼイ)
銀賞
3 関東学院六浦中学校・高等学校 指揮 : 立田たかね
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 十月のマナ (森田一浩)
銀賞
4 桐蔭学園高等学校 指揮 : 山岸淳
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ステラー・ウインド (鋒山亘)
銅賞
5 法政大学女子高等学校 指揮 : 森内賢
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司)
銀賞
6 神奈川県立横浜平沼高等学校 指揮 : 岩崎彰夫
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション(大編成版) (レハール (鈴木英史))
金賞・代表
7 横浜市立桜丘高等学校 指揮 : 小澤哲朗
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
金賞・代表
8 神奈川県立港北高等学校 指揮 : 円能寺博行
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 より セレクション (プッチーニ (後藤洋))
金賞・代表
9 横浜清風高等学校 指揮 : 安保國重
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] シダス (ドス)
銀賞
10 公文国際学園中・高等部 指揮 : 大久保雅子
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
銅賞
11 神奈川県立市ヶ尾高等学校 指揮 : 伊藤育生
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] エブリデイ・ヒーロー (マー)
銅賞
12 横浜市立みなと総合高等学校 指揮 : 山本光一
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 十二夜 より 1, 3, 5 (A.リード)
銅賞
13 横浜市立戸塚高等学校 指揮 : 千田豊
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (仲田守))
金賞・代表
14 横浜隼人高等学校 指揮 : 山口卓郎
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] スペイン狂詩曲 より 4 (ラヴェル (森田一浩))
金賞・代表
15 横浜中学高等学校 指揮 : 立石洋介
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] セドナ (ライニキー)
銅賞
16 神奈川県立川和高等学校 指揮 : 山科綾
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)
金賞・代表
17 横浜創英中学・高等学校 指揮 : 常光誠治
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 より 第2幕、第3幕 (プッチーニ (後藤洋、常光誠治))
金賞・代表
18 神奈川県立柏陽高等学校 指揮 : 森雅貴
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《チェックメイト》 (ブリス (森雅貴))
金賞・代表