2010年 (第11回) 神奈川県相模原地区大会 中学Bの部


開催記録

日時: 2010年7月28日 (水)
会場: グリーンホール相模大野 (神奈川県)
審査員:
長谷川博亮 (トロンボーン)
中島寛人 (トランペット)
秋田円美 (打楽器)
前川光世 (オーボエ)
清水大輔 (作曲・編曲)

出場団体と成績


























2010年 (第11回) 神奈川県相模原地区大会 中学Bの部


開催記録

日時:
2010年7月28日 (水)
会場:
グリーンホール相模大野 (神奈川県)
審査員:
長谷川博亮 (トロンボーン)
中島寛人 (トランペット)
秋田円美 (打楽器)
前川光世 (オーボエ)
清水大輔 (作曲・編曲)

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 相模原市立弥栄中学校 指揮 : 小島士朗
[自] 飛天 (櫛田胅之扶)
銀賞
2 相模原市立中野中学校 指揮 : 岩達佐代子
[自] 小組曲 より 1, 4 (A.リード)
銅賞
3 相模原市立大沢中学校 指揮 : 海津久資
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
金賞
4 相模原市立相武台中学校 指揮 : 波瀬順一
[自] 百年祭 (福島弘和)
銅賞
5 相模原市立相原中学校 指揮 : 野田廉
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)
金賞・代表
6 相模原市立内出中学校 指揮 : 山本浩司
[自] ガリヴァー旅行記 より 2, 3, 4 (アッペルモント)
タイムオーバー
7 東海大学付属相模高等学校中等部 指揮 : 伊藤浩巳
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞・代表
8 相模原市立相模台中学校 指揮 : 細谷俊一郎
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
金賞
9 相模原市立緑が丘中学校 指揮 : 箕輪道子
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
銀賞
10 相模原市立若草中学校 指揮 : 杉山利行
[自] セドナ (ライニキー)
銅賞
11 相模原市立内郷中学校 指揮 : 守屋姫佳利
[自] 8つの旋律的小品集 より 1, 2, 3 (グルリット)
銅賞
12 相模原市立上鶴間中学校 指揮 : 平原綾子
[自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司)
金賞
13 相模原市立大野北中学校 指揮 : 岩島泰人
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
金賞・代表
14 相模原市立共和中学校 指揮 : 谷口浩之
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
金賞・代表
15 相模原市立串川中学校 指揮 : 清水有希子
[自] スイ (石毛里佳)
銀賞
16 相模原市立中央中学校 指揮 : 小澤恭
[自] 歌劇《グァラニー族》序曲 (A.C.ゴメス (クラーク))
銀賞
17 相模原市立麻溝台中学校 指揮 : 関井隆志
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
銀賞
18 相模原市立旭中学校 指揮 : 片桐真衣子
[自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳)
銀賞
19 相模原市立大野台中学校 指揮 : 本橋徳昌
[自] 呪文と踊り (チャンス)
金賞・代表
20 相模原市立藤野中学校 指揮 : 佐々木和代
[自] 新しい地平線に向かって (ライニキー)
銅賞
21 相模原市立由野台中学校 指揮 : 入田元人
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫))
銀賞
22 相模原市立相模丘中学校 指揮 : 石塚彩子
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
銅賞
23 相模原市立鵜野森中学校 指揮 : 永倉智子
[自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史)
銀賞
24 相模原市立東林中学校 指揮 : 太田聡
[自] アメイジング・グレイスによる交響的変奏曲 (「この上なき優雅さ」による交響的変奏曲) (C.T.スミス)
銀賞