1994年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績







[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] オセロ (A.リード)

不明・代表


[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

不明・代表


[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 《カルメン》組曲 より アラゴネーズ、前奏曲 (ビゼー (A.C.ヴァン=リーヴェン))

不明・代表





















[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 海賊たちの上陸 (シェルドン)

銅賞・代表





1994年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
0 NTT東京吹奏楽団 指揮 :
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響管弦楽のための音楽 より II. (芥川也寸志 (山田昌弘))
不明・代表
0 トヨタ自動車(株)吹奏楽団 指揮 :
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (仲田守))
不明・代表
0 ブリヂストン吹奏楽団久留米 指揮 :
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ (小長谷宗一))
不明・代表
0 ヤマハ吹奏楽団東京 指揮 :
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《道化師》 より 間奏曲 (レオンカヴァッロ (高倉正巳))
不明・代表
0 ヤマハ吹奏楽団浜松 指揮 :
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] スペイン組曲 より VI.アラゴン (アルベニス (塩崎美幸))
不明・代表
0 呉羽化学吹奏楽団 指揮 :
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] オセロ (A.リード)
不明・代表
0 新日鐵室蘭吹奏楽団 指揮 :
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)
不明・代表
0 山形市役所吹奏楽団 指揮 :
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 《カルメン》組曲 より アラゴネーズ、前奏曲 (ビゼー (A.C.ヴァン=リーヴェン))
不明・代表
0 川崎製鉄千葉製鉄所音楽部吹奏楽団 指揮 :
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))
不明・代表
0 新日鐵名古屋吹奏楽団 指揮 :
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ (森田一浩))
不明・代表
0 東京ガス吹奏楽団 指揮 :
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明))
不明・代表
0 松下電工吹奏楽団 指揮 :
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット)
不明・代表
0 沖電気高崎吹奏楽団 指揮 :
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ (ロビンソン))
不明・代表
0 郵政中央吹奏楽団 指揮 :
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ (紙谷一衞))
不明・代表
0 阪急百貨店吹奏楽団 指揮 :
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (建部知弘))
不明・代表
0 高橋水産吹奏楽団 指揮 :
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))
不明・代表
0 さくら銀行吹奏楽団 指揮 :
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《エフゲニー・オネーギン》 (チャイコフスキー (淀彰))
不明・代表
0 三菱重工長崎吹奏楽部 指揮 :
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 幻想交響曲 より IV. 断頭台への行進 (ベルリオーズ)
不明・代表
0 日本電装吹奏楽団 指揮 :
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)
不明・代表
1 JR東日本東北吹奏楽団 指揮 : 川村浩一
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 前奏曲嬰ハ短調 Op.3-2 (ラフマニノフ (ロングフィールド))
金賞・代表
1 NTT中国吹奏楽団 指揮 : 佐藤正二郎
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ (ハインズレー))
不明・代表
1 ツヅキボウ交響吹奏楽団 指揮 : 酒井節郎
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))
金賞・代表
1 富山地方鉄道吹奏楽団 指揮 : 赤江弘
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] リバティー・ファンファーレ (J.ウィリアムズ)
金賞・代表
1 新日本製鐵株式会社大分製鉄所吹奏楽団 指揮 : 渡辺俊治
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
金賞・代表
1 日立ソフトウェアエンジニアリング防衛団音楽隊 指揮 : 境野達男
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 4 (ヴァン=デル=ロースト)
優秀賞
1 日立金属安来工場吹奏楽部 指揮 : 段真大
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 より ケークウォーク (R.R.ベネット)
不明・代表
1 高松市役所吹奏楽団 指揮 : 川元義秀
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] エピック・シンフォニー より 英雄行進曲 (フレッチャー)
不明
1 NEC九州吹奏楽団 指揮 : 川瀬誠
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 海賊たちの上陸 (シェルドン)
銅賞・代表
1 山口銀行吹奏楽部 指揮 : 友永次郎
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
金賞
2 NEC玉川吹奏楽団 指揮 : 稲垣征夫
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] コンテスト・マーチ《マーキュリー》 (ヴァン=デル=ロースト)
優秀賞・代表
3 日立製作所ソフトウェア開発本部音楽隊 指揮 : 村上盛也
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] オセロ より 廷臣たちの入場 (A.リード)
優良賞