1981年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績




[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 交響的序曲 (カーター)

不明・代表
















[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

金賞・代表






[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 交響的三章 (カーナウ)

金賞・代表


特別演奏

西部支部 福岡県 ブリヂストンタイヤ久留米工場吹奏楽団 指揮 : 小山卯三郎
[特別演奏]
スペイン奇想曲(リムスキー=コルサコフ(マーク・ハインズレー))

1981年 大会 の部


開催記録

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
0 電電東京吹奏楽団 指揮 :
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ)
不明・代表
0 ヤマハ吹奏楽団東京 指揮 :
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー))
不明・代表
0 呉羽化学吹奏楽団 指揮 :
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 交響的序曲 (カーター)
不明・代表
0 天童市役所音楽隊 指揮 :
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)
不明・代表
0 新日鐵室蘭吹奏楽団 指揮 :
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー))
不明・代表
0 新日本製鐵広畑製鉄所尚和会吹奏楽部 指揮 :
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ)
不明・代表
0 新日鐵名古屋吹奏楽団 指揮 :
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (M.L.レイク))
不明・代表
0 東芝府中吹奏楽団 指揮 :
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より 第三幕の前奏と婚礼の合唱 (ワーグナー)
不明・代表
0 松下電工吹奏楽団 指揮 :
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)
不明・代表
0 郵政中央吹奏楽団 指揮 :
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
不明・代表
0 阪急百貨店吹奏楽団 指揮 :
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))
不明・代表
0 高橋水産吹奏楽団 指揮 :
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] ヨハネ騎士修道会の荘重な入場(祝典への入場) (R.シュトラウス)
不明・代表
0 三井銀行フィルハーモニック・クラブ吹奏楽団 指揮 :
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
不明・代表
1 電電中国吹奏楽団 指揮 : 佐藤正二郎
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] パリのアメリカ人 (ガーシュウィン (岩井直溥))
不明・代表
1 ツヅキボウ交響吹奏楽団 指揮 : 酒井節郎
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 より III. (小山清茂 (大木隆明))
金賞・代表
1 新日本製鉄釜石製鉄所吹奏楽団 指揮 : 二瓶彰記
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)
金賞・代表
1 新日本製鐵株式会社大分製鉄所吹奏楽団 指揮 : 田中良司
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
金賞・代表
1 青森県信用組合吹奏楽部 指揮 : 箕輪響
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)
金賞・代表
1 日産自動車座間工場 指揮 : 村上瑞彦
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 第2組曲 (ホルスト)
銀賞
1 丸善石油下津製油所吹奏楽団 指揮 : 目良予史雄
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)
入賞・代表
1 佐久総合病院GDK吹奏楽団 指揮 : 下平千儀
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] カンタベリー組曲 (タジェンホースト)
金賞・代表
2 富士通吹奏楽部 指揮 : 中村嘉文
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
銀賞
3 日本電気玉川吹奏楽団 指揮 : 稲垣征夫
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 交響的三章 (カーナウ)
金賞・代表

特別演奏

西部支部 福岡県 ブリヂストンタイヤ久留米工場吹奏楽団 指揮 : 小山卯三郎
[特別演奏]
スペイン奇想曲(リムスキー=コルサコフ(マーク・ハインズレー))