吹奏楽コンクールデータベース(団体名:佐賀市立大和中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A40400
中学B30003
合計 (40) 金賞 (8) 銀賞 (3) 銅賞 (3) 他 (26)
中学A3363321
中学B72005

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2015年 (平成27年) 中学A

[自] 不明

佐賀県大会  不明


1998年 (平成10年) 中学A



1996年 (平成8年) 中学A




1988年 (昭和63年) 中学A






1984年 (昭和59年) 中学A




1982年 (昭和57年) 中学A



1981年 (昭和56年) 中学A




1979年 (昭和54年) 中学A



1978年 (昭和53年) 中学A





1975年 (昭和50年) 中学A



1974年 (昭和49年) 中学A



1973年 (昭和48年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 県大会
2015年
(平成27年)
中学A[自] 不明

佐賀県大会


不明
1999年
(平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)

佐賀県大会

江原恵美
不明・代表
1998年
(平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス)

佐賀県大会

小森秩加子
不明・代表
1996年
(平成8年)
中学A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ)

佐賀県大会

中村さおり
不明・代表
1989年
(平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

佐賀県大会

小島万代
不明
1988年
(昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

佐賀県大会

小島万代
不明
1987年
(昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

佐賀県大会

小島万代
不明
1986年
(昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

佐賀県大会

山口正江
不明
1985年
(昭和60年)
中学A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

佐賀県大会

山口正江
不明
1984年
(昭和59年)
中学A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)

佐賀県大会

山口正江
不明
1983年
(昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

佐賀県大会

山口正江
不明
1982年
(昭和57年)
中学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

佐賀県大会

山口正江
不明
1981年
(昭和56年)
中学A[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー (Pale Weymann))

佐賀県大会

山口正江
不明
1980年
(昭和55年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 序曲《1812年》 (チャイコフスキー)

佐賀県大会

島崎洋子
不明
1979年
(昭和54年)
中学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))

佐賀県大会

石丸直子
不明
1978年
(昭和53年)
中学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

佐賀県大会

末森直子
不明
1977年
(昭和52年)
中学A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー)

佐賀県大会

末森直子
不明
1976年
(昭和51年)
中学A[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 終楽章 (ドヴォルザーク)

佐賀県大会

古賀弘基
不明
1975年
(昭和50年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 第七の封印 (W.F.マクベス)

佐賀県大会

古賀弘基
不明
1974年
(昭和49年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 仮面舞踏会 (パーシケッティ)

佐賀県大会

古賀弘基
不明
1973年
(昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 仮面舞踏会 (パーシケッティ)

佐賀県大会

古賀弘基
不明