吹奏楽コンクールデータベース(団体名:青森山田高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A20110
支部 合計 (32) 金賞 (15) 銀賞 (16) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A27111510
高校B54100
合計 (53) 金賞 (32) 銀賞 (7) 銅賞 (5) 他 (9)
高校A4227438
高校B115321
地区 合計 (20) 金賞 (16) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (4)
高校A2016004

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1993年 (平成5年) 高校B




1991年 (平成3年) 高校B


青森県大会 橘川嘉人  金賞・代表



1980年 (昭和55年) 高校B


青森県大会 葛西悟  金賞・代表

1979年 (昭和54年) 高校B

[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] パンチネロ (A.リード)


1978年 (昭和53年) 高校B

[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

青森県大会 葛西悟  金賞・代表

1977年 (昭和52年) 高校B





部門 課題曲/自由曲 県大会
1993年
(平成5年)
高校B[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] シンフォニエッタ (ヤナーチェク (木村隆文))

青森県大会

橘川嘉人
銀賞
1992年
(平成4年)
高校B[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド)

青森県大会

橘川嘉人
金賞・代表
1991年
(平成3年)
高校B[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)

青森県大会

橘川嘉人
金賞・代表
1989年
(平成元年)
高校B[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

青森県大会

橘川嘉人
銅賞
1981年
(昭和56年)
高校B[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 組曲第7番《アルザスの風景》 より IV. 日曜日の夕べ (マスネ)

青森県大会

葛西悟
金賞・代表
1980年
(昭和55年)
高校B[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)

青森県大会

葛西悟
金賞・代表
1979年
(昭和54年)
高校B[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] パンチネロ (A.リード)

青森県大会

葛西悟
銀賞
1978年
(昭和53年)
高校B[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

青森県大会

葛西悟
金賞・代表
1977年
(昭和52年)
高校B[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

青森県大会

葛西悟
銅賞
1976年
(昭和51年)
高校B[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

青森県大会

葛西悟
銀賞
1975年
(昭和50年)
高校B[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

青森県大会

葛西悟
参加