吹奏楽コンクールデータベース(団体名:三重県立亀山高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校B10010
合計 (50) 金賞 (6) 銀賞 (15) 銅賞 (5) 他 (24)
高校A90252
高校B156504
高校C120507
高校中編成30300
高校小編成60006
高校小編成A30003
高校小編成B20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 高校B



2022年 (令和4年) 高校B




2019年 (令和元年) 高校B

[自] 不明

三重県大会   銀賞

2016年 (平成28年) 高校B

[自] 不明

三重県大会   銀賞

2011年 (平成23年) 高校C

[自] 不明

三重県大会   銀賞

2010年 (平成22年) 高校B



2002年 (平成14年) 高校C






1983年 (昭和58年) 高校A

[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 飛天 (櫛田胅之扶)


1982年 (昭和57年) 高校中編成




1977年 (昭和52年) 高校A



部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
高校B[自] 青のやまなみ (広瀬勇人)

三重県大会

仲尾弘文
銀賞
2022年
(令和4年)
高校B[自] 小さな楽団のための組曲 (高橋宏樹)

三重県大会

仲尾弘文
銀賞
2021年
(令和3年)
高校C[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル)

三重県大会

仲尾弘文
銀賞
2019年
(令和元年)
高校B[自] 不明

三重県大会


銀賞
2016年
(平成28年)
高校B[自] 不明

三重県大会


銀賞
2011年
(平成23年)
高校C[自] 不明

三重県大会


銀賞
2010年
(平成22年)
高校B[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)

三重県大会

黒田裕美
銀賞
2002年
(平成14年)
高校C[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)

三重県大会

東川文治
銀賞
2001年
(平成13年)
高校C[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

三重県大会

東川文治
銀賞
2000年
(平成12年)
高校C[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

三重県大会

田岡亮子
銀賞
1985年
(昭和60年)
高校中編成[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

三重県大会

谷戸哲
銀賞
1983年
(昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 飛天 (櫛田胅之扶)

三重県大会

谷戸哲
銀賞
1982年
(昭和57年)
高校中編成[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)

三重県大会

谷戸哲
銀賞
1981年
(昭和56年)
高校中編成[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] されば汝は今行きたもうや、わがイエスよ BWV 500 (J.S.バッハ)

三重県大会

谷戸哲
銀賞
1977年
(昭和52年)
高校A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 吹奏楽のための《哀歌》 (兼田敏)

三重県大会

谷戸哲
銀賞