吹奏楽コンクールデータベース(団体名:やしお吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
一般A20020
合計 (13) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (12)
一般A80008
一般第1部51004

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1990年 (平成2年) 一般A



1989年 (平成元年) 一般A





1986年 (昭和61年) 一般第1部



1985年 (昭和60年) 一般第1部




1982年 (昭和57年) 一般第1部



1981年 (昭和56年) 一般A




1979年 (昭和54年) 一般A


栃木県大会 岡田一美 不明・代表

1978年 (昭和53年) 一般A



部門 課題曲/自由曲 県大会
1990年
(平成2年)
一般A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 《アルルの女》第1組曲 (ビゼー)

栃木県大会

若井田正之
不明
1989年
(平成元年)
一般A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 交響的三章 (カーナウ)

栃木県大会

若井田正之
不明
1988年
(昭和63年)
一般A[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 歌劇《ファウスト》 (グノー)

栃木県大会

岡田一美
不明
1987年
(昭和62年)
一般A[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))

栃木県大会

野村寿男
不明
1986年
(昭和61年)
一般第1部[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

栃木県大会

岡田一美
不明
1985年
(昭和60年)
一般第1部[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)

栃木県大会

岡田一美
不明
1983年
(昭和58年)
一般第1部[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

栃木県大会

岡田一美
不明
1982年
(昭和57年)
一般第1部[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 交響的三章 (カーナウ)

栃木県大会

岡田一美
不明
1981年
(昭和56年)
一般A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

栃木県大会

岡田一美
不明
1980年
(昭和55年)
一般A[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

栃木県大会

岡田一美
不明
1979年
(昭和54年)
一般A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

栃木県大会

岡田一美
不明・代表
1978年
(昭和53年)
一般A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ)

栃木県大会

岡田一美
不明