吹奏楽コンクールデータベース(団体名:京都市立近衛中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学小編成10100
合計 (45) 金賞 (14) 銀賞 (11) 銅賞 (4) 他 (16)
中学A173725
中学B157422
中学小編成134009

吹奏楽コンクールでの演奏記録





2018年 (平成30年) 中学A







2010年 (平成22年) 中学A



2005年 (平成17年) 中学A



2004年 (平成16年) 中学A



1990年 (平成2年) 中学A



1989年 (平成元年) 中学A



1988年 (昭和63年) 中学A



1987年 (昭和62年) 中学A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 百年祭序曲 (J.バーンズ)

京都府大会  不明

1986年 (昭和61年) 中学A


京都府大会  不明


部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年
(令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)

京都府大会

荒木伸子
金賞
2022年
(令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

京都府大会

荒木伸子
銀賞
2019年
(令和元年)
中学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

京都府大会

野間美咲
銅賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

京都府大会

野間美咲
銅賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

京都府大会

峯村浩美
銀賞
2013年
(平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

京都府大会

峯村浩美
銀賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (森田一浩))

京都府大会

峯村浩美
銀賞
2011年
(平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)

京都府大会

峯村浩美
金賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳)

京都府大会

峯村浩美
銀賞
2005年
(平成17年)
中学A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

京都府大会

森田幹代
銀賞
2004年
(平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

京都府大会

森田幹代
金賞
1990年
(平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

京都府大会

城﨑明
不明
1989年
(平成元年)
中学A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

京都府大会

城﨑明
銀賞
1988年
(昭和63年)
中学A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] リヴァーフェスト (J.バーンズ)

京都府大会

城﨑明
不明
1987年
(昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 百年祭序曲 (J.バーンズ)

京都府大会


不明
1986年
(昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] フリーダム序曲 (エドモントソン)

京都府大会


不明
1985年
(昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より バーバ・ヤーガの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー)

京都府大会


不明