吹奏楽コンクールデータベース(団体名:八頭町立中央中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (40) 金賞 (4) 銀賞 (23) 銅賞 (8) 他 (5)
中学A2001181
中学B1941104
中学小編成10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2014年 (平成26年) 中学B



2013年 (平成25年) 中学B




2011年 (平成23年) 中学B




2009年 (平成21年) 中学B





1996年 (平成8年) 中学B




1992年 (平成4年) 中学B



1983年 (昭和58年) 中学B



1982年 (昭和57年) 中学B



1981年 (昭和56年) 中学B



1980年 (昭和55年) 中学B



1969年 (昭和44年) 中学B



1968年 (昭和43年) 中学B




1966年 (昭和41年) 中学B



部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2014年
(平成26年)
中学B[自] マイ・ホームタウン (広瀬勇人)

鳥取県大会

西垣靖子
金賞
2013年
(平成25年)
中学B[自] ふたつの伝承歌 (高橋宏樹)

鳥取県大会

西垣靖子
銀賞
2012年
(平成24年)
中学B[自] 四季 より 狩り・舟歌・謝肉祭 (チャイコフスキー (鈴木英史))

鳥取県大会

山根宏実
金賞
2011年
(平成23年)
中学B[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

鳥取県大会

山根宏実
銀賞
2010年
(平成22年)
中学B[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット (カーナウ))

鳥取県大会

山根宏実
銀賞
2009年
(平成21年)
中学B[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

鳥取県大会

山根宏実
銀賞
2008年
(平成20年)
中学B[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

鳥取県大会

山根宏実
銀賞
2007年
(平成19年)
中学B[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット (カーナウ))

鳥取県大会

山根宏実
金賞
1996年
(平成8年)
中学B[自] はるか、大地へ (上岡洋一)

鳥取県大会

塚田洋子
銀賞
1994年
(平成6年)
中学B[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

塚田洋子
銀賞
1992年
(平成4年)
中学B[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

船越美穂
銀賞
1983年
(昭和58年)
中学B[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)

鳥取県大会

三木康生
銀賞
1982年
(昭和57年)
中学B[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] フリーダム序曲 (エドモントソン)

鳥取県大会

三木康生
銀賞
1981年
(昭和56年)
中学B[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

鳥取県大会

三木康生
金賞
1980年
(昭和55年)
中学B[自] フォレスト・パーク序曲 (スピアーズ)

鳥取県大会

三木康生
銀賞
1969年
(昭和44年)
中学B[課] ()
[自] ハンガリー舞曲 より 2 (ブラームス)

鳥取県大会

山本和子
不明
1968年
(昭和43年)
中学B[課] ()
[自] フーガ ト短調 (J.S.バッハ (兼田敏))

鳥取県大会

山本彩
不明
1967年
(昭和42年)
中学B[課] ()
[自] 悲しき歌 (中級程度の12の小品 No.2) (チャイコフスキー (兼田敏))

鳥取県大会

三木康生
不明
1966年
(昭和41年)
中学B[課] ()
[自] ワルツ《金と銀》 (レハール)

鳥取県大会

三木康生
不明