吹奏楽コンクールデータベース(団体名:長崎市立淵中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (5) 他 (6)
中学A110056
合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (4)
中学A90504
地区 合計 (26) 金賞 (1) 銀賞 (15) 銅賞 (2) 他 (8)
中学A2611528

吹奏楽コンクールでの演奏記録





2019年 (令和元年) 中学A

[自] 不明

県南地区大会   銀賞

2018年 (平成30年) 中学A

[自] 不明

県南地区大会   銀賞


2016年 (平成28年) 中学A


県南地区大会   銀賞

2015年 (平成27年) 中学A


県南地区大会   銀賞



2012年 (平成24年) 中学A


県南地区大会   金賞・代表

2011年 (平成23年) 中学A

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ザ・タイムズ (高橋宏樹)

県南地区大会   銀賞

2010年 (平成22年) 中学A


県南地区大会   銀賞

2009年 (平成21年) 中学A


県南地区大会   銅賞

2008年 (平成20年) 中学A


県南地区大会   銀賞

2007年 (平成19年) 中学A


県南地区大会   銀賞

2006年 (平成18年) 中学A


県南地区大会   銀賞

2005年 (平成17年) 中学A


県南地区大会   銀賞


1974年 (昭和49年) 中学A




1970年 (昭和45年) 中学A


長崎支部大会 馬場重幸  1位・代表

1967年 (昭和42年) 中学A


長崎支部大会 原次郎  1位・代表

1966年 (昭和41年) 中学A

[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

長崎支部大会  不明・代表

1965年 (昭和40年) 中学A


長崎支部大会  不明・代表

1964年 (昭和39年) 中学A


長崎支部大会  不明・代表

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2023年
(令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

県南地区大会

山道奈津美
銀賞
2022年
(令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 より 組曲 (ロッシーニ/レスピーギ)

県南地区大会

山道奈津美
銀賞
2021年
(令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)

県南地区大会

宮上理香子
銀賞
2019年
(令和元年)
中学A[自] 不明

県南地区大会


銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[自] 不明

県南地区大会


銀賞
2017年
(平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン)

県南地区大会


銅賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

県南地区大会


銀賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

県南地区大会


銀賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 (櫛田胅之扶)

県南地区大会


銀賞
2013年
(平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)

県南地区大会


銀賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 海に向かう剣 (ホゼイ)

県南地区大会


金賞・代表
2011年
(平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ザ・タイムズ (高橋宏樹)

県南地区大会


銀賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント)

県南地区大会


銀賞
2009年
(平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より ファンタジア (レハール)

県南地区大会


銅賞
2008年
(平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

県南地区大会


銀賞
2007年
(平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

県南地区大会


銀賞
2006年
(平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

県南地区大会


銀賞
2005年
(平成17年)
中学A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)

県南地区大会


銀賞
1975年
(昭和50年)
中学A[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

長崎支部大会

出口庄市
不明・代表
1974年
(昭和49年)
中学A[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

長崎支部大会

出口庄市
不明・代表
1973年
(昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] ウィーンのソナチネ (アンダンテとアレグロ) (モーツァルト)

長崎支部大会

出口庄市
不明・代表
1970年
(昭和45年)
中学A[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 献呈 (R.シュトラウス)

長崎支部大会

馬場重幸
1位・代表
1967年
(昭和42年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 序曲《コンテンポラ》 (コフィールド)

長崎支部大会

原次郎
1位・代表
1966年
(昭和41年)
中学A[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

長崎支部大会


不明・代表
1965年
(昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 《アルルの女》第2組曲 より 間奏曲 (ビゼー)

長崎支部大会


不明・代表
1964年
(昭和39年)
中学A[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 行進曲《カール王》 (ウンラート)

長崎支部大会


不明・代表